tochi執筆本「NFTで趣味をお金に買える」»

アフィリエイトで稼ぐコツは「描かせ力」【老人化実験からのヒント】

「アフィリエイトやってるけど全然稼げない。なんか、売るためのコツとかあるのかな…」

こういった疑問に答えます。

以前、こんなツイートをしました。

「LIFE SHIFT」という本に面白い実験が載ってました。加工ソフトによって、ある被験者に自分の老いた顔を見せると、そうでない被験者に比べて、将来への貯蓄額が2倍になったというもの。自分事化が、いかに人の心理を操るかわかりますね。

この実験ってアフィリエイトにも通じることだな、と。

つまり読者に「そのあと」を想像させるということですね。

意識ひとつで、だいぶ収益が変わってくるんで、ぜひ実践してみてください。

本記事の信頼性

当ブログは1年3ヵ月でアフィリエイト収益6ケタ到達。
牛歩ですが、これから紹介する事を意識して成果が出ています。

アフィリエイトで稼ぐコツは「描かせ力」

アフィリエイトで稼ぐコツは「描かせ力」

読者は、商品やサービスを購入した後の自分を想像します。

アフィリエイトで人気の案件を例にすると

  • プログラミング教室→プログラマーになっている自分
  • 英会話教室→ばりばりに外国人と談笑する自分
  • VOD→家族とリビングで映画やドラマを鑑賞している自分

と、いった感じですね。

この未来を描かせられる記事が、アフィリエイトでは良い記事と言えます。

本記事でいうと「いかに読者の方に、アフィリエイトの収益がアップする画を描かせられるか」です。

この稼ぐコツである「描かせ力」がないと、なかなか収益には結びついていきません。

まぁ、この画を描かせることが難しい…。アフィリエイトで収益を上げている方は、読者に画を想像させることが総じて上手いです。

では、どのように読者に画を想像させるか。

「LIFE SHIFT」に掲載されていた実験を紹介します。

アフィリエイトで稼ぐコツがわかった老人化実験

アフィリエイトで稼ぐコツがわかった老人化実験

アフィリエイトのヒントも詰まった「LIFE SHIFT」とは

サブタイトルにもなっている「100年時代の人生戦略」について論じた本です。

年代ごとに人生のケーススタディー的な感じで書かれているので、自分を投影させやすいです。

アフィリエイトには行動ナッジ(=背中を押すこと)が必要

結論を先に言うと、

「将来の資金計画を立てるときに、自分の老いた顔を見せると貯蓄金額が2倍以上に多くなった」

ということです。

ちょっと、その箇所を抜粋します。

将来の資金計画を立てるとき、それは自分の計画と感じにくい。未来の自分のための計画は、誰か他人のもののように思える。では、80歳になった自分がいま隣に座っていると想像してみてほしい。80歳のあなたは、いまのあなたがどのような点を尊重することを望むだろう? ある研究では、このアイデアをさらに推し進めた。ソフトウェアを使って、被験者が年齢を重ねたときにどのような顔になるかを本人に見せたのだ。

実験では、被験者たちに1000ドルのお金が棚ボタで入ってきたと想像させ、四つの使い道を示した。
~~~~~~
ナッジ(背中を押す)の一環として、老いたときの自分の顔を見せられた被験者は、そうでない被験者に比べて将来のために貯蓄する金額が2倍以上に多かった(前者は平均172ドル、後者は平均80ドル)。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)より

この老けた自分を見せる実験は、「自分事化」のとてもわかりやすい一例です。

未来の自分をくっきり想像できて、そこで初めて行動に移るということですね。

アフィリエイター側から言うと、ここまで具体的に画を描かせることができたら、紹介する物・サービスを買ってもらえる可能性が高くなるということです。

アフィリエイトで稼ぐコツ:レビュー・実物・証拠が最強

アフィリエイトで稼ぐコツ:レビュー・実物・証拠が最強!

アフィリエイトにはレビューが◎

Amazonや楽天を想像するとわかりやすいですが、商品を買うとき「レビュー」が決め手になっていること多いですよね。

レビューは

欲しい→比較→悩む→購入→評価

といった、これから自分がたどる道を、誰かが経ての評価なんで「自分事化」しやすいです。

例えば今、私は手軽なコーヒーメーカーが欲しいんですが、Amazonを探していると「ネスカフェ」のいい感じのものがありました。

参考になるレビューがあったので、紹介します。

すごく使用感がわかりやすく、購入してコーヒーを作る自分が想像できると思います。

レビューは実際に自分が使っていないと中身がスカスカな記事になりがちなんで、

  1. まず自分が使う
  2. 「いいね!」「ここはちょっと…」と感じたところをまとめる
  3. 友人に勧める感じで書く(友人に勧められない物は、そもそも勧めちゃイカンです)

前提の「1.まず自分が使う」ための資金がないという方は、セルフバック(自己アフィリエイト)というシステムがおすすめです。

下記でセルフバックについて詳しく書いてます。
>>>セルフバックで5万稼げるおすすめ案件3つ【最短当日報酬GET!】

紹介したようなAmazonや楽天のレビューを補足的に引用するのもありです。

あくまで補足が吉です。Amazonや楽天のレビューだけだと「おい、お前は使ってねぇのか!?」と鋭いツッコミを受けたとき、ぐぅの音も出ません。

説得力を生む「実物・実績・証拠」

「実物・実績・証拠」は、読者に「画を描かせる」には最強です。

「LIFE SHIFT」の80歳の老人になった写真のように、説得力が半端ないです。

なにも飛び抜けた実績である必要はないです。みんながみんなイチローの4000安打を目指すわけじゃないんで…。

最近では冒頭で「本記事の信頼性」といって、実績をアピールしているブログも多いですよね(本記事でもやってみましたw)。

僕はアフィリエイト収益がブログ4カ月目で初めて単月4ケタを達成しました。

全然、大したことはないんですが、それでも萎えずにコツコツ書いてきて良かったな、と思える瞬間でした。

実物・証拠としての「スクショ」ですw

アフィリエイトで稼ぐにはASPの登録が必須です。
登録すべきASPは、【21年1月最新】アフィリエイトASPおすすめ7社をどうぞ。

アフィリエイトで稼ぐコツは「描かせ力」:まとめ

アフィリエイトで稼ぐコツは「描かせ力」:まとめ

1番大切なのは、「これいい!」と自分が本心で思ったものを人に勧めることですね。

気に入った物やサービスを書くときって、やっぱり熱が入りますから読者にも伝わりやすいです。

自社の製品が好きな営業マンって楽しいだろうな、なんて想像しますw

ではでは〜!