
鬼ブロガー『ブログ運営に使えるツールが知りたいな。実際に収益化している人はどんなツールを使っているんだろう?』
このような疑問に答える記事です。
今回は、当ブログでも使用しているブログ・アフィリエイトに役立つツールをまとめました。
実際に僕も今回紹介するツールを使うことで、ブログ歴1年ちょっとで月10万円の収益に達することができました。
数あるツールの中から厳選したものを、属性・目的別に『ツール柱20』として紹介しています。
- PIXTA(素材柱)
- Canva(洒落柱)
- Clarity(監視柱)
- 知恵袋(苦悩柱)
- O-DAN(画像柱)
- SWELL(装飾柱)
- MozBar(調査柱)
- TinyPNG(軽量柱)
- メモアプリ(集中柱)
- WordPress(万能柱)
- PhotoScapeX(編集柱)
- かんたんリンク(物販柱)
- FontAwesome(記号柱)
- エックスサーバー(安定柱)
- ランクトラッカー(計測柱)
- PageSpeed Insights(速度柱)
- ラッコキワード(予測柱)
- Googleキーワードプランナー(検索柱)
- アフィリエイトサービスプロバイダ(収益柱)
- Googleアナリティクス&サーチコンソール(解析柱)
※ナゾに鬼滅感ですが、記事はいたって真面目です。
では、まとめで会いましょう。
- ブログ・アフィリエイトツール①:PIXTA(素材柱)
- ブログ・アフィリエイトツール②:Canva(洒落柱)
- ブログ・アフィリエイトツール③:Clarity(監視柱)
- ブログ・アフィリエイトツール④:知恵袋(苦悩柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑤:O-DAN(画像柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑥:SWELL(装飾柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑦:MozBar(調査柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑧:TinyPNG(軽量柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑨:メモアプリ(集中柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑩:WordPress(万能柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑪:PhotoScapeX(編集柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑫:かんたんリンク(物販柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑬:FontAwesome(記号柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑭:エックスサーバー(安定柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑮:ランクトラッカー(計測柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑯:PageSpeed Insights(速度柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑰:ラッコキワード(予測柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑱:Googleキーワードプランナー(検索柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑲:アフィリエイトサービスプロバイダ(収益柱)
- ブログ・アフィリエイトツール⑳:Googleアナリティクス&サーチコンソール(解析柱)
- まとめ:ブログ・アフィリエイトツール柱20【収益化へ全集中】
ブログ・アフィリエイトツール①:PIXTA(素材柱)
写真・イラスト・動画・音楽の素材が6,000万点以上そろう、国内最大級の素材サイトがPIXTA
いろんなタイプの素材が1つのサイトに集約されているので、あっちこっち探す手間が省け、時短につながります。
画像なら1,980円/月〜。
無料素材もけっこうあります。

ブログ・アフィリエイトツール②:Canva(洒落柱)

Canvaを使えばアイキャッチやサムネイル画像が、テンプレートで簡単に、しかも、かなりお洒落に作れます。
有料の上位プランもありますが、無料テンプレートだけで25万点を超えるので、フリープランで十分使えます。
ブログ・アフィリエイトツール③:Clarity(監視柱)

Clarityは、サイト内のユーザーの行動を可視化できるヒートマップです。
ユーザーの動きが動画で分かるRecording機能付きで全部無料って『マイクロソフトまじか!』って感じですね。
ブログ・アフィリエイトツール④:知恵袋(苦悩柱)

ブログの存在意義は詰まるところ、ユーザーのお悩み解決だったりです。
Yahoo!知恵袋を活用すれば、ユーザーの悩みを深く知ることに役立ちます。
ブログ・アフィリエイトツール⑤:O-DAN(画像柱)

複数の画像素材サイトから一括で、フリー画像を検索できる『O-DAN』。
このサイトだけで画像素材の検索は完結でき、時短にもなるので、画像検索をする際は活用してみてください。
ブログ・アフィリエイトツール⑥:SWELL(装飾柱)
WordPressテーマなら、収益性とデザイン性の高いSWELLがおすすめ。
僕も別運営のサイトやクライアントワークで使ってますが、もう完ぺきと言っていいWordPressテーマですね。
ブログ・アフィリエイトツール⑦:MozBar(調査柱)

『MozBar』はGoogle Chromeの拡張機能ツールです。
MozBarを導入することで、 Google検索結果画面に、競合サイトの『ドメインパワー』や『被リンク数』を表示することができます。
競合調査にとても便利です。
»MozBarを導入する
※Chromeウェブストアから導入
MozBarの使い方は下の記事で詳しく解説しています。
ブログ・アフィリエイトツール⑧:TinyPNG(軽量柱)

ブログに使う画像は表示速度向上のために、TinyPNGで画像圧縮しましょう。
- 無料&登録不要
- 画質の劣化がほぼない
- 20枚までの複数画像を一括圧縮可能
TinyPNGは操作も簡単ですし、複数画像を一括圧縮が出来て便利なので、ぜひ使ってみてください。
WordPressならプラグイン『EWWW Image Optimizer』で一括圧縮が可能ですが、重い画像はあらかじめTinyPNGで軽量化しておくと高速化につながります。
ブログ・アフィリエイトツール⑨:メモアプリ(集中柱)

記事、いきなり投稿欄に書いてませんか?
それでは時間がかかります。
『書くこと』に集中するためにメモアプリを使うと効果的です。
画像挿入や装飾は、最後でいいですからね。
僕もMacBook純正のメモアプリを使って書くことで、執筆時間の短縮につながりました。
余分な機能が付いていないならなんでもいいですが、GoogleKeepとかもおすすめです。
早く書くためのライティングのコツは、下の記事にてより詳しく説明しています。
ブログ・アフィリエイトツール⑩:WordPress(万能柱)

ブログで収益化を目指すなら、WordPress一択でしょう。
無料ブログだと広告に制限があったりですが、WordPressには広告制限もないので収益化には最適です。
また、WordPressは世界No.1のシェア率なので、分からないことがあってもググれば基本解決します。
とりあえずサイト運営をするなら、WordPressを使えば間違いなしです。
WordPressブログの始め方〜稼ぎ方は、以下の記事でくわしく解説しているので、これから開設する方はどうぞ。
ブログ・アフィリエイトツール⑪:PhotoScapeX(編集柱)

画像にテキストを加えたり、サイズ変更をしたり、と画像編集をするなら、PhotoScapeXがおすすめ。
画像編集ソフトといえばPhotoshopが有名ですが、ことブログを書くにあたっては、Photoshopはオーバースペックなんですよね。
PhotoScapeXは、ほとんどの機能が無料で、操作も直感的なので使いやすいです。
PhotoScapeXによる画像加工の手順は、下の記事にくわしく書きました。
PhotoScapeXはMacにデフォルトで入っていたような、です(たぶん…)。
»PhotoScapeXを導入する(Windows)
»PhotoScapeXを導入する(Mac)
ブログ・アフィリエイトツール⑫:かんたんリンク(物販柱)
Amazonや楽天、ヤフーショッピングといった物販で、収益をあげたいなら、もしもアフィリエイトの『かんたんリンク』が便利です。
名前のとおり、本当に『かんたん』に下のような物販リンクが作れます。
※デザインをちょこっとカスタマイズしています。
利用するには、もしもアフィリエイトに登録する必要があります。
»もしもアフィリエイトでかんたんリンクを使うブログ・アフィリエイトツール⑬:FontAwesome(記号柱)

『FontAwesome』はサイトにアイコンを載せるときに使えます。
記事中はもちろん、メニューアイコンなどにも使用できます。
当ブログでも以下のようにメニューアイコンなどに使用しています。

ブログ・アフィリエイトツール⑭:エックスサーバー(安定柱)
WordPressのサイト運営に欠かせないレンタルサーバーはエックスサーバー
エックスサーバーがおすすめな理由は下記のとおり。
- 抜群の安定性
- 利用者数No.1
- 表示速度が速い
- サポートが充実
- 独自ドメイン無料
- コスパ最高、月990円〜
- クイックスタートでWordPressが10分開設
レンタルサーバーはもっとも支持されているエックスサーバーで間違いないでしょう。
»エックスサーバーを導入する
WordPressブログが10分で開設できるエックスサーバーのクイックスタートは、全手順画像付きで下の記事で解説しています。
ブログ・アフィリエイトツール⑮:ランクトラッカー(計測柱)
SEOで最も大切な、検索順位をチェックするツールは「Rank Tracker」がおすすめ。
Rank Trackerはキーワードを登録しておくことで、毎日、SEO検索順位を自動チェックしてくれます。
Rank Trackerで、継続的にSEO検索順位をチェックすることで、サイトの状態を客観的に理解でき、改善につなげられますよ。
ブログ・アフィリエイトツール⑯:PageSpeed Insights(速度柱)
PageSpeed Insightsは、サイトの表示速度を計測できるツール。
サイト表示速度はSEOにも関わる重要な指標なので、定期的にチェックすることをおすすめします。
表示速度に問題がある場合は、改善案もPageSpeed Insightsが提示してくれます。
ブログ・アフィリエイトツール⑰:ラッコキワード(予測柱)

SEO対策で重要なサジェストキーワードを調べるには、ラッコキーワード(旧関連キーワード取得ツール)がおすすめです。
ラッコキーワードではサジェストキーワードと関連ワードが一気に取得できるので、とても便利です。
ブログ・アフィリエイトツール⑱:Googleキーワードプランナー(検索柱)

検索のボリューム数、さらには競合性を知るには、Googleキーワードプランナーが最適です。
無料プランなら、月間100〜1000といった、だいたいの検索ボリューム数を調べることができます。
詳しい数字まで見たい方は、Google広告で毎月、数百円の広告を出稿すると下記のように詳細データが見られるようになりますよ。

ラッコキーワードとGoogleキーワードプランナーを使ったSEOキーワードの選び方は、こちらの記事に詳しく書きました。
»SEO集客はキーワード選定が9割!やり方を5ステップで解説します
ブログ・アフィリエイトツール⑲:アフィリエイトサービスプロバイダ(収益柱)

ブログで収益化を目指すなら、アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)の登録は必須です。
広告主とブロガー・アフィリエイターの仲介をしてくれるのがASPです。

収益化するなら必ず登録すべき定番のASP7社はこちら。

② もしもアフィリエイト
③ afb
④
⑤ Link-A→VODに強い ※新規受け付け停止中
⑥ アクセストレード
⑦ infotop→情報商材系
ASP7社の特徴は、下記記事にて詳しく書いてますので、ご参考にどうぞ。
ブログ・アフィリエイトツール⑳:Googleアナリティクス&サーチコンソール(解析柱)


『アナリティクス』と『サーチコンソール 』はGoogleの無料アクセス解析ツール。
この2つのツールでは、主に下記の分析が可能です。
- アクセス数
- キーワード順位
- ページ滞在時間・直帰率
- どこからアクセスされたか
- 検索クエリ(ユーザーが検索窓に打ち込んだワード)
他にもたくさんの機能がありますが、ブログ運営の分析には必須の機能ばかりなので、必ず導入しておきましょう。
Googleアナリティクスの導入方法は下記記事に詳しく書いたので、どうぞ。
»【初心者向け】Googleアナリティクス導入方法とまず見るべきデータ5つ
Googleサーチコンソールの導入方法も下記記事に詳しく書きました。
»【初心者向け】Googleサーチコンソール登録・設定方法と知っておきたい機能3つ
»Googleアナリティクスを導入する
»Googleサーチコンソールを導入する
まとめ:ブログ・アフィリエイトツール柱20【収益化へ全集中】

いかがでしたでしょうか?
本記事で紹介したツールを使えば、ブログ運営をより効率的にすすめることができると思います。
あくまでツールは目的ではなく手段なので、溺れすぎには注意してくださいね(゚д゚)!
最後にご紹介したブログ・アフィリエイトツール20の柱をおさらいしておきます。
- PIXTA(素材柱)
- Canva(洒落柱)
- Clarity(監視柱)
- 知恵袋(苦悩柱)
- O-DAN(画像柱)
- SWELL(装飾柱)
- MozBar(調査柱)
- TinyPNG(軽量柱)
- メモアプリ(集中柱)
- WordPress(万能柱)
- PhotoScapeX(編集柱)
- かんたんリンク(物販柱)
- FontAwesome(記号柱)
- エックスサーバー(安定柱)
- ランクトラッカー(計測柱)
- PageSpeed Insights(速度柱)
- ラッコツール(予測柱)
- Googleキーワードプランナー(検索柱)
- アフィリエイトサービスプロバイダ(収益柱)
- Googleアナリティクス&サーチコンソール(解析柱)