
Cocoonで運営している当ブログですが、トップページをサイト型にカスタマイズしたことで、ちょっとした不具合が起こりました。

トップページとサイドバーの内容が、ほぼカブってるんじゃね?と…
なので、今回はサイドバーのカスタマイズです。
だが、怖れるに足りず!
WordPress最強の無料テーマ「Cocoon」なら、サイドバーのカスタマイズも超絶かんたんです。

←神!
Cocoon生みの親のわいひらさん
上記2点を解説していきます。
HTML&CSSやプログラミングの知識は必要ありません。
ブログ歴2カ月ちょっと、HTML&CSSの知識がほとんどない僕でもサイドバーをカッコよくカスタマイズできました!
Cocoonサイドバーのカスタマイズ:表示&非表示

Cocoonサイドバーとトップページの内容がカブる
Cocoonを使用している当ブログはトップページをサイト型に変えてから、こうなっていました…。

サイドバーには「アクセスランキング」を挿入していたんですが、トップぺージにいれた「人気記事」と内容がダブる状態になっていました。
新着記事については、まったく同じものが表示されています。

ダサい…というより不必要。
記事画面では「人気記事」と「新着記事」のランキングは残しておきたいため、トップページのサイドバーのみの表示を変えることにしました。
Cocoonのサイドバーをページごとに変える
ダッシュボードから①外観→②ウィジェット→③サイドバーから「人気記事」を開きます(▼を」クリック)。

次に①ウィジェットの表示で「チェック・入力したページを非表示」にします(たぶんデフォルトでこの表示)→②固定ページを開きます。

固定ページのIDを入力します。

保存を押して完了です!
これでトップページのサイドバーから「人気記事」が消えました。
同じ手順で「新着記事」もトップページのサイドバーから消しちゃいましょう。

簡単でしょ!やっぱcocoon神!
以上で構成の問題は、なくなりました!
Cocoonサイドバーのカスタマイズ:装飾する

Cocoonサイドバーを装飾する
当ブログのサイドバーは今(※20年1月現在)こんな感じ。

カスタマイズは、下記の手順で進めます。
- プロフィール下にこっそり載っていたSNSフォローボタンを消す
- 新たにSNSだけのカテゴリーを設置
- SNSボタンの装飾
- タイトルの体裁変更
Cocoonサイドバー①:プロフ下のフォローボタンを消す
プロフィール下に載っている、この小さなSNSフォローボタンを消します。

以下のコードを外観→テーマエディターから入ったスタイルシート(style.css)に貼りつけて下さい。
/*プロフィール下のSNSボタン非表示*/
/*===Twitter===*/
.author-follows .sns-follow .sns-follow-buttons .twitter-button{display: none; }
/*===Facebook===*/
.author-follows .sns-follow .sns-follow-buttons .facebook-button{display: none; }
/*===Instagram===*/
.author-follows .sns-follow .sns-follow-buttons .instagram-button{display: none; }
/*===feedly===*/
.author-follows .sns-follow .sns-follow-buttons .feedly-button{display: none; }
/*===RSS===*/
.author-follows .sns-follow .sns-follow-buttons .rss-button{display: none; }
ツイッターなど以外でも、他のSNSボタンを消したい場合は「〇〇-button」の〇〇にSNS名を入れれば消えます。
Cocoonサイドバー②:SNSボタンのカテゴリーを設置
外観→ウィジェット→SNSフォローボタンをプロフィール下に挿入します。

表示させたいSNSアイコンは、ユーザー→あなたのプロフィール→SNSのアカウントURLを入力すれば出現します。
Cocoonサイドバー③:SNSボタンをカスタマイズ
次にSNSボタンをブランドカラーにカスタマイズします。
デフォルトはこんな感じで、ちと重い…。
かつインスタがブランドカラーになっていない。

下記のようにちょっと軽めな感じに変更します。

これも、「このまんまでいいよ」という人は以下のコードを、スタイルシート(style.css)に貼っちゃってください。
/*SNSボタンカスタマイズ*/
.sidebar .sns-follow-buttons {
justify-content: center; /*ボタンを中央寄せにする*/
}
.sidebar .sns-follow {
margin: 0 0 24px 0;
}
.sidebar .sns-follow-buttons a {
border-radius: 50%;
width: 40px; /*ボタンの横の大きさ*/
height: 40px; /*ボタンの縦の大きさ*/
font-size: 20px; /*アイコンのサイズ*/
margin: 0 6px; /*ボタン同士の間隔*/
}
.sidebar .instagram-button {
background-color: #c522b8 !important;
}
アイコンのサイズや、ボタンの丸み(border-radius)などを変更したい場合は、数値を変えてください。
Cocoonサイドバー④:タイトルをカスタマイズ
デフォルトは、こんな感じでちょっと重い、、、

これを今回は

こんな感じにしようかな、と。
同じように、以下のコードをスタイルシート(style.css)に貼り付けちゃってください。
/*サイドバー見出しカスタマイズ*/
.sidebar h3 {
color:black;
background: none; /*背景色を解除*/
padding: 0; /*余白をなしに*/
font-size: 16px; /*文字サイズを小さく*/
letter-spacing: 2px; /*文字の間隔を少し広く*/
}
.sidebar h3:first-letter {
font-size: 1.5em; /*最初の文字を1.5文字分に大きく*/
}
.sidebar h3:after { /*グラデーションのラインを引く*/
content:"";
display:block;
height:2.5px;
width:100%;
background: -webkit-linear-gradient(left, #40bfa0 0%,#fef785 82%,#f37b7b 100%);
background: linear-gradient(to right, #40bfa0 0%,#fef785 82%,#f37b7b 100%);
}
グラデーションの色合いを変更したければ、#のあとのカラーコードを変更してください。
カラーコードは原色大辞典さんが便利です。
以上で完成です。
お疲れさまでした!
Cocoonのサイドバーカスタマイズ:まとめ

簡単だったでしょ!
『わからない…』という人は遠慮なく、お問い合わせください。
» わからんから問い合わせる
今回は、この辺で!

やりたかったことができました!
ありがとうございました!
お役に立てたようで良かったです!