tochi執筆本「NFTで趣味をお金に買える」»

コインチェック「入金→イーサリアム購入」の手順【NFT準備】

コインチェック「入金→イーサリアム購入」の手順【NFT準備】
本記事ではCoincheck(コインチェック)への日本円入金から、イーサリアム(ETH)の購入までを解説します。

コインチェックには以下3つ、日本円の入金方法があります。

① 銀行振込
② コンビニ入金
③ クイック入金

で、選び方ですが、以下の基準で選べば問題ないでしょう。

①銀行振込】← 楽天銀行などのネットバンクを持っている(ATMに行く必要がない)。出金送金制限を受けたくない。
②コンビニ入金】←すぐに入金反映させたい。近くに対応コンビニがある。
【③クイック入金】←すぐに入金反映させたい。クイック入金対応銀行の口座を持っている。

上記のとおり。

本記事では3つすべて、画像付きで手順を解説しています。
(※もうどれにするかお決まりの方は、下の目次から飛んでください!

コインチェックで仮想通貨を購入するには、口座開設が必要です。
口座開設がまだの方は、こちらのコインチェック公式からどうぞ。

Coincheck(コインチェック)に入金する

Coincheck(コインチェック)に入金する
コインチェックに日本円を入金する方法を解説します。

コインチェックでは、WEBブラウザでもアプリでも入金ができます。
ここではWebブラウザを使って入金する方法を解説します。

①銀行振込で入金

取引手数料は無料。
※振り込み手数料はかかります。

1:コインチェックにログイン後「日本円を入金」を選択。
1:コインチェックにログイン後「日本円を入金」を選択

2:「銀行振込」を選択

2:「銀行振り込み」を選択

3:GMOあおぞらネット銀行・住信SBIネット銀行のどちらか選択(どちらでもOK)し、手持ちの銀行口座から振り込む。

3:GMOあおぞらネット銀行・住信SBIネット銀行のどちらか選択(どちらでもOK)し、手持ちの銀行口座から振り込む。

楽天銀行などのネットバンクなら手間も少なく、入金の反映も早いです。

僕の事例ですが、振り込みから6分後には着金しました (゜o゜;

振り込み画面

↓↓↓

Coincheckメール

銀行振込には、入金後の取引制限がかかりません。
以降、解説するコンビニ&クイック入金では、入金後7日間、送金や出金ができません。(仮想通貨の購入はできます)

»イーサリアム(ETH)の購入手順へいく(本記事後半)

②コンビニ入金

コインチェック入金に対応しているコンビニは、次のとおりです。

  • ローソン
  • ミニストップ
  • セイコーマート
  • ファミリーマート

1:コインチェックにログイン後「日本円を入金」を選択

1:コインチェックにログイン後「日本円を入金」を選択

2:「コンビニ入金」を選択

2:「コンビニ入金」を選択

3:入金金額を決める

3:入金金額を決める

4:利用するコンビニを選択し、「お支払い情報を発行」ボタンを押す

4:利用するコンビニを選択し、「お支払い情報を発行」ボタンを押す

5:店頭でバーコードを表示し読み取ってもらう

5:店頭でバーコードを表示し読み取ってもらう

以上です。
コンビニ入金は即時、反映されます。

コインチェックのコンビニ入金手数料
入金金額手数料
3万円未満770円
3万円~299,500円まで1,018円

»イーサリアム(ETH)の購入手順へいく(本記事後半)

③クイック入金

1:コインチェックにログイン後「日本円を入金」を選択

1:コインチェックにログイン後「日本円を入金」を選択

2:「クイック入金」を選択

2:「クイック入金」を選択

3:入金金額を決め「お支払い情報を発行」ボタンを押す

3:入金金額を決め「お支払い情報を発行」ボタンを押す

4:「お支払い方法の確認」ボタンを押す

4:「お支払い方法の確認」ボタンを押す

5:ペイジーのページに移り、収納機関番号やお客様番号が表示される。
情報を控えたあと、「完了」ボタンを押す。

5:ペイジーのページに移り、収納機関番号やお客様番号が表示される。

6:利用金融機関のオンラインサービスやインターネットバンキングに移動するので、各金融機関のペイジー入金の手順に従って手続きを進める。
参考» クイック入金対応銀行

以上です。
クイック入金は即時、反映されます。

コインチェックのクイック入金手数料
入金金額手数料
3万円未満770円
3万円~50万円未満1,018円
50万円以上入金額×0.11%+486円

Coincheck(コインチェック)でイーサリアムを購入する

Coincheck(コインチェック)でイーサリアムを購入する

コインチェックに入金ができたら、さっそく仮想通貨を購入してみましょう。

今回は、NFTの取り引きが目的なので、NFTの主要取引通貨であるイーサリアム(ETH)の購入方法を解説します。

Coincheckには、「販売所」と「取引所」の2種類の取引方法があります。

販売所取引所
・ユーザーとCoincheckの間で売買を行う
・アプリ/ブラウザどちらも利用可能
・ユーザー同士で直接取引をする
・iOS/Androidアプリは利用不可(ブラウザのみ利用可)

販売所は手数料がかかりますが、サクッと仮想通貨が購入できるので初心者向きです。

コインチェックの取引所ではイーサリアム(ETH)の取り扱いがないため、販売所でイーサリアムを購入する手順を解説します。

販売所でイーサリアム(ETH)を買う

1:販売所(購入)を押す

1:販売所(購入)を押す

2:ETHを選択後、購入数量を入力。
「購入する」ボタンを押す。

2:ETHを選択し、購入額を入力。「購入する」ボタンを押す

以上で、コインチェックの日本円入金から、イーサリアム(ETH)購入が完了です!

イーサリアム(ETH)をゲットできたら、NFTの世界へ飛び込む準備はもう完ぺき。

下の記事を参考に、NFT世界へ飛び込んでください!

NFTの売り方NFTの買い方

タイトルとURLをコピーしました