tochi執筆本「NFTで趣味をお金に買える」»

DAZN(ダゾーン)の登録・契約方法を解説【これだけ読めばOK】

DAZN(ダゾーン)登録・契約手順
重要

2022年2月22日より、DAZNは新価格となりました。
【旧】月額1,925円(税込)→【新】月額3,000円(税込)
また、1ヶ月の初回無料トライアルも終了となりました。

とち
とち

産経新聞社サンスポ記者として

  • Jリーグ
  • プロ野球
  • オリンピック
    などを担当してきた『とち』(@tochi1203)です。

真面目に、かるくが執筆信条。
現在は独立して、いろいろ書きながら生きてます。

スポーツ観戦

スポーツを観たい人「ダゾーンに興味があるけれど、どうやって始めたらいいかわからない…。サッカーとか野球とか、めっちゃ観れるんだよね?登録手順をわかりやすく教えてほしいな」

こういった疑問に答えます。

実はDAZN(ダゾーン)の登録は、めちゃくちゃ簡単です。
僕も実際に実践して、ものの1分で完了することができました。

本記事では、DAZNの登録・契約方法をツール別(ブラウザ、アプリなど)に、わかりやすく画像付きで解説。

さらに登録ができないケースの主な原因もあげ、対処法も記しました。

本記事を読み終えたら(途中でもOK!)、快適なDAZNライフが始まっているんダゾーン。

登録1分でおうちスタジアム/
DAZNを見にいく

DAZN(ダゾーン)の登録・契約方法を解説:たった3ステップ

DAZNの登録に必要な手順は、以下の3つだけです。

  1. DAZN公式ページから『1ヶ月お試し』を選択
  2. 支払い方法を選択(クレジット・デビットカードなど)
  3. 名前、メールアドレス、パスワードを入力

DAZN対応の決済手段さえ既に持っていれば、登録は1分で終わるでしょう。

DAZN(ダゾーン)の主な決済手段
  • クレジットまたはデビットカード
  • PAYPAL
  • 携帯電話の請求と合わせて支払い
    ・SoftBank
    ・Y!Mobile
    ・au
    ・UQ Mobile
    ※ドコモユーザーは『DAZN for docomo 』で割引適用(『料金』で後述)

DAZNが対応している支払い方法についてはDAZN支払い方法6つ【クレカ・アプリ・ケータイ合算etc】を参考にしてください。

実際にやってみてわかりましたが、数ある動画配信サービスの中で、おそらくDAZNは最も手続きが簡便です。

まず最も一般的なWebブラウザから登録する方法を、画像付きで説明しますね。

Webブラウザから登録する方法

DAZN公式ページで『1ヶ月お試し0¥』をクリックします。

DAZN(ダゾーン)公式ページで『1ヶ月お試し0¥』をクリック

② 支払い方法を選択します。

支払い方法を選択します。
重要

2022年2月22日より、DAZNは新価格となりました。
【旧】月額1,925円(税込)→【新】月額3,000円(税込)
また、1ヶ月の初回無料トライアルも終了となりました。

③『アカウントの作成』で名前、Eメールアドレス、パスワード(6文字以上、文字と数字を1つずつ含む)を入力。

『アカウントの作成』で名前、Eメールアドレス、パスワード(6文字以上、文字と数字を1つずつ含む)を入力

④ 支払い方法を選択→情報を入力します(画像はクレジットカードを選択したもの)。

支払い方法を選択→情報を入力します(画像はクレジットカードを選択したもの)
支払い方法を選択→情報を入力します(画像はクレジットカードを選択したもの)

⑤ 登録完了!『視聴を開始』で、すぐに好きなスポーツを観ることができます。

登録完了!『視聴を開始する』で、すぐに好きなスポーツが観れます
とち
とち

僕は息子にチャンネル権を奪われて、DAZN初視聴は『キャプテン翼』に(下写真)…まぁ好きだからいいけど。

キャプテン翼を見る子ども
登録1分でおうちスタジアム/
DAZNを見にいく

続いてWebブラウザ以外の登録方法も、ご紹介します。

iPhone、Androidから登録する方法

iPhoneアプリの登録方法

  1. DAZNアプリをインストール。
  2. 『1ヶ月無料!かんたん新規申し込み』を押す。
  3. 『アカウント作成』ページで、名前、Eメールアドレス、パスワードを入力。『視聴を開始する』をクリック。
  4. 支払い情報画面にて『承諾します』を選択し、決済情報を記入。
  5. 登録完了!

Androidアプリの登録方法

  1. Google Playストアから『DAZNアプリ』をインストール
  2. 『1ヶ月無料!かんたん新規申し込み』を押す。
  3. 『アカウント作成』ページで、名前、Eメールアドレス、パスワードを入力。
  4. Google Playストア経由で、アプリ内課金されることに同意。
  5. Google Playストアの確認画面が表示され、登録完了!

Amazon端末からの登録方法

Amazon端末の『Fire TV Stick』から登録する方法もあります。

Amazon『Fire TV Stick』とは、手の平サイズのこんなやつです。

Fire TV Stick

『Fire TV Stick』でDAZNを表示
  1. Amazon端末でDAZNアプリ(上画面)を起動し『1ヶ月無料!かんたん新規申し込み』を押す。
  2. 『アカウント作成』ページで、名前、Eメールアドレス、パスワードを入力。『視聴を開始する』をクリック。
  3. メールマガジンの設定を確認する。
  4. Amazonの月額購読画面が表示される。登録内容に関する情報を確認。
  5. 支払い情報のポップアップが表示される。『承認する』を押して登録完了!

『Fire TV Stick』を使ったDAZNのテレビでの視聴方法はDAZN テレビで見る方法【簡単&手軽基準で5策紹介】で詳しく書きました。

登録1分でおうちスタジアム/
DAZN〈1ヵ月無料体験する〉
※31日間内の解約で一切の料金はかかりません。

DAZN(ダゾーン)の料金は?

DAZNは月額1,925円(税込)

DAZNの料金体系は分かりやすく一択、月額1,925円(税込)です。

「DAZN for docomo」は 2020年9月をもって、サービスが終了しました。

ドコモユーザーなら「DAZN for docomo

ドコモユーザーなら月額980円(税抜)になります。

注意点は特別価格が適用されるのは、あくまでドコモユーザー。ドコモ回線を利用する格安SIMではダメです…(ドコモ高いし、これぐらいの恩恵はネ)

ドコモユーザー以外にもDAZN(ダゾーン)を安く見る方法がありますので、活用してみてください。

DAZNは1ヶ月の無料期間あり

重要

2022年2月22日より、DAZNは新価格となりました。
【旧】月額1,925円(税込)→【新】月額3,000円(税込)
また、1ヶ月の初回無料トライアルも終了となりました。

DAZN(ダゾーン)には、1ヶ月の無料お試し期間があります。

最初の1ヶ月は無料で観られます。無料期間中にいつでも解約・退会することができます。無料期間の間はいかなる請求もございません。

DAZNホームページより

DAZNは無料期間中でも、すべてのコンテンツが開放されるのが嬉しいところです。

DAZNには1ヶ月の無料お試し期間があるんでDAZNお試し期間のチェックリスト3つを参考に、使い勝手を確認してみてください。

DAZN(ダゾーン)登録・契約の注意点

DAZN(ダゾーン)登録・契約の注意点
DAZN(ダゾーン)の登録にあたっての注意点を2つあげます。

DAZN登録の注意点①
無料期間終了後は自動切り替え

無料体験期間を1日でも過ぎると、自動で有料登録に切り替わります。リマインダーに登録するなどして、忘れないようにしましょう。

ユーザーそれぞれの1ヶ月無料体験がいつまでかは、登録時にDAZNが示してくれます。

DAZN登録画面

DAZN登録の注意点②
再登録は無料期間なし

DAZNは無料登録期間中に解約しても、残りの期間は視聴することができます。

ただし無料体験は原則、1人1回限りです。

再登録には無料体験はつかず、最初から有料登録となります。

無料体験を複数回繰り返す ”裏技” は、下記記事で書きました。
節度を守って利用しましょう。

DAZN(ダゾーン)登録・契約できない場合の原因と対処方法

DAZN(ダゾーン)登録・契約できない場合の原因と対処方法

ネットで調査すると『登録できない…WHY?』という声もあったので、目立った原因と対処法を紹介します。

DAZN(ダゾーン)に登録できないときは、以下のようなエラーメッセージ・エラーコードが表示されることが多いです。

  • 問題が発生しました。
  • このメールアドレスは既に使用されています。
  • SOMETHING WENT WRONG(訳:なんか間違ってるよ)
  • エラーコード 51-051-401とか51-00-502

これらのメッセージ、もしくはエラーコードが表示された場合の原因と対処方法を紹介します。

登録できないよくある原因①
パスワードエラー

DAZNのパスワードを決めるときは、以下のルールがあります。

パスワード作成

6文字以上で文字1つと数字1つを含むこと

案外こういう単純なものだったりするので、入力したパスワードがルールに沿っているか見直してみましょう。

登録できないよくある原因②
支払い方法の間違い

DAZNの支払い方法は『クレジット・デビットカード』または『DAZNチケット/プリペイドカード』となっており、カード情報の入力値が間違っている可能性があります。

  • カード番号、有効期限、セキュリティコードが間違っている
  • そもそもカードの有効期限が切れている
  • DAZNチケット/プリペイドカードのコードが間違っている

DAZNに限らずですが、クレカ情報の入力ミスはあるあるですね(無駄な緊張感あるし)。

登録できないよくある原因③
アドレスが登録済み

DAZNは1つのアドレスで2回目の登録はできません。
なので登録済みでパスワードを忘れてしまったら、再発行の手続きが必要です。

DAZNのログイン画面に『パスワードを忘れた場合』があるので、そこからパスワードを再設定しましょう。

登録できないよくある原因④
Webブラウザやネットワーク

DAZNのパスワードや支払い方法に問題はないのにエラーが表示されるときは、Webブラウザやネットワークがに起因する可能性もあります。

対策は下記。

  • 異なるWebブラウザで試してみる(InternetExplore、Chrome、Firefoxなど)
  • 異なるネットワークで試してみる(モバイル回線→Wi-Fi、またはその逆)

それでも解決しない場合には『DAZNに問い合わせ』から質問してみましょう。
チャット機能もありますよ。

登録1分でおうちスタジアム/
DAZN〈1ヵ月無料体験する〉
※31日間内の解約で一切の料金はかかりません。

DAZN(ダゾーン)の登録・契約ができたら見られるコンテンツ

登録が済むとDAZN(ダゾーン)が誇る下記の豊富なコンテンツが見放題になります。

  • サッカー
    Jリーグ、プレミアリーグ、スペインリーグ、セリエAなど)
  • 野球
    プロ野球11球団主催試合、メジャーリーグ)
  • バスケットボール
    (B1リーグ)
  • F1
  • ラグビー
  • テニス
  • バレーボール
  • アメリカンフットボール(NFL)
  • ボクシング
  • ゴルフ
  • 総合格闘技
  • ダーツ
  • eスポーツ
  • スポーツアニメ
コロナの影響で配信がストップしているスポーツもあるので、最新コンテンツはDAZN(ダゾーン)公式でチェックしてください。

DAZN(ダゾーン)登録・契約方法を解説:まとめ

DAZN(ダゾーン)の登録・契約について、本記事で紹介したことをおさらいしておきますね。

  • DAZNの登録に必要な手順はたった3つ
  • DAZN対応の決済手段さえ持っていれば登録は1分
  • ドコモユーザーは『DAZN for docomo 』で安くなる
  • 1ヶ月無料期間から全コンテンツを視聴できる
  • 無料期間からの有料切り替えは自動更新なので注意
  • 登録できないときはパスワードや支払い方法などを確認

最後なんで、ちょっと手前話を m(__)m

僕はスポーツ新聞記者をやってたんで当然、スポーツが好きなんですが、2020年3月に新聞社を退職しました。

生活の一部だったスポーツを観ることが、仕事とコロナとともに消えて、やっぱり寂しくなったんですよね、、、

『野球、サッカー観てぇ!』って。

そこで僕が選んだのが、DAZNでした。

さて、あなたはどうします?プレーボール直前ですよ。

DAZNなら間に合いますけど。

登録1分でおうちスタジアム/
DAZN〈1ヵ月無料体験する〉
※31日間内の解約で一切の料金はかかりません。