2022年2月22日より、DAZNは新価格となりました。
【旧】月額1,925円(税込)→【新】月額3,000円(税込)
また、1ヶ月の初回無料トライアルも終了となりました。


出先でDAZNが見たい!でも通信量が気になるよ…ぴえん。
実はDAZNは、オフラインでも楽しむことができます。
つまりダウンロードです。
今回は、DAZNをオフラインで見るためのダウンロード方法について、解説します。
本記事を読めば通信量にビクビクせず、移動時間にDAZN(ダゾーン)DAZNの登録がまだという方は、先にDAZNの登録・契約方法をどうぞ。
DAZNをオフラインで見るには「ダウンロード」

さらにDAZNのダウンロード機能自体が試験導入中で、ユーザーによって使える使えないが分かれます。
ダウンロード機能が、なかなか実装されないと悩む方は、一度アプリを削除して再度入れ直してみてください。
僕は再インストールすると、iPhoneにダウンロード機能が追加されました。
【iPhoneでDAZNアプリを削除して、再インストールしたときのログイン画面】


【Android端末では、DAZNアプリをアップデートしたら実装されました】

DAZNのオフラインで見れるもの、見れないもの

DAZNが配信する全コンテンツを、ダウンロードできるわけではありません。
たとえばサッカーであれば、以下の試合がダウンロード可能です。
- J1、J2、J3リーグ
- プレミアリーグ
- セリエA
- UEFAチャンピオンズリーグ(DAZNのチャンピオンズリーグの配信は終了しました)
- UEFAヨーロッパリーグ
スペインのラ・リーガなどはダウンロードできないです。
野球であればメジャーリーグはダウンロードできるけど、プロ野球はできないとか、同じスポーツでもダウンロード可能不可能があります。
ダウンロードできるか、できないかは視聴コンテンツを選んだときに、このようにモニタ下に表示されます。


DAZNで見られるコンテンツは、下記公式ページよりチェックしてください。
DAZNをオフラインで見るための手順

①「ダウンロード」ボタンを押す。

②「フルタイム」か「ハイライト」を選択。

あとは…お茶でも飲んで待ちます( ^^) _旦~~
③ダウンロードが終わると、「ダウンロード済」に保存されます。

ダウンロードにかかる時間は通信環境によるところが大きいです。
「メニュー」→「設定」→「ダウンロード画質」から
- 低画質
- 標準画質
- 高画質
と選択できるので、ダウンロードする画質によっても変わってきます。
DAZNオフラインの注意点:視聴制限あり

DAZNのダウンロードコンテンツには、視聴期間があります。

えっダウンロードしたのに!?
って思うでしょうが、ずっとオフラインでダウンロードコンテンツが楽しめるわけではありません。
「ダウンロード視聴期間=見逃し配信期間」です
DAZNの見逃し配信期間は原則、以下です。
- フルタイム → 7日間
- ハイライト→ 30日間
※ Jリーグなどの一部コンテンツでは、フルタイムでも見逃し配信期間が30日間になってます。
まとめ:【通信量にビビるな!】DAZNはオフラインでも見れる
DAZNのダウンロード機能について、まとめておきます。
- ダウンロードできる動画とできない動画がある
- 動画には視聴期限がある(見逃し配信期限と同じ)
- 試験導入中のため一部ユーザーは、まだ利用できない
- DAZNの動画をダウンロードできるのは、スマホアプリのみ
まだ順次導入という段階なので今後、ダウンロード可能なコンテンツは増えてくるでしょう。
通信量におびえることなくスポーツを楽しむためにも、DAZNには頑張ってほしいところです (*´ω`*)
