2022年2月22日より、DAZNは新価格となりました。
【旧】月額1,925円(税込)→【新】月額3,000円(税込)
また、1ヶ月の初回無料トライアルも終了となりました。

数ある動画サービスの中でも、おそらくDAZNは最も登録が簡単です。
登録に必要なのは、こちらの3つだけ。
- 名前
- メールアドレス
- 支払い方法
名前は持ってますね?w
メルアドも、1つは持っているかなと。
なので DAZNが対応している支払い方法さえ持っていれば(用意すれば)、登録は大げさじゃなく1分で完了します。
ではDAZNの支払い方法には、どのようなものがあるのでしょうか?
DAZNの料金支払い方法は、下記6つです。
- クレジットカード/デビットカード
- DAZNプリペイドカード/DAZNチケット
- PayPal
- アプリ内課金
- DAZN年間パス
- キャリア決済
それでは順に見ていきますね。
DAZN支払い方法①:クレジットカード/デビットカード

まずは王道のクレジットカードです。
DAZN(ダゾーン)- Visa
- MasterCard
- American Express
- JCB
- Diners Club
上記5つのブランドを持ってる人なら、クレジットカードが最も簡便でしょう。
デビットカードは、銀行口座から引き落としされる決済方法です。
銀行口座さえあればOKなので、学生や主婦などクレカ審査が通りにくい人がよく利用してます。
DAZN支払い方法②:DAZNプリペイドカード/DAZNチケット

次は DAZN プリペイドカードや DAZN チケットをコンビ二・家電量販店で購入する方法です。
DAZNプリペイドカード
DAZN プリペイドカードとは、こんなカードです。

DAZNでは1ヶ月、3ヶ月、5ヶ月のプリペイドカードが発行されています。
- エディオン
- ケーズデンキ
- 上新電機
- TSUTAYA
- ビックカメラグループ(ビックカメラ・ソフマップ・コジマ)
- PCデポ
- ファミリーマート
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラ
(店舗名50音順)
DAZNチケット
DAZNチケットはコンビニのマルチコピー機などで購入できるチケットです。
- セブン-イレブン:マルチコピー機
- ファミリーマート:Famiポート
- サークルK・サンクス:Kステーション
- ローソン:Loppi
- ミニストップ:Loppi
これらコンビニのマルチメディア端末で発行した用紙をレジへ持っていき、DAZNの利用料1ヶ月分1,925円(税込)を支払います。
2022年2月22日より、DAZNは新価格となりました。
【旧】月額1,925円(税込)→【新】月額3,000円(税込)
また、1ヶ月の初回無料トライアルも終了となりました。
下記のDAZN公式ページの登録画面『コードを入力してください』に、発行されたコードを打ち込みます。

動画サービスの中には『プリペイドの支払いは無料体験の対象外』といったものも多いですが、DAZNには1ヶ月の無料期間が付きます。
初めてDAZNに登録した人であれば、まず1ヶ月間の無料体験の後、購入した分の期間DAZNが視聴できます。
2022年2月22日より、DAZNは新価格となりました。
【旧】月額1,925円(税込)→【新】月額3,000円(税込)
また、1ヶ月の初回無料トライアルも終了となりました。
DAZN支払い方法③:PayPal

3つ目はオンライン決済「PayPal」です。
PayPalにクレジットカードや銀行口座を登録し、PayPalにお金をチャージして支払う仕組みです。
- PayPalのアカウントを作成
- 支払い方法にPayPalを選ぶ(変更の場合はマイアカウントから)
- PayPalにクレジットカードか銀行口座を登録
- PayPalにチャージ
- PayPalで毎月引き落としされる
DAZN支払い方法④:アプリ内課金

「アプリ内」課金は、スマホなどのアプリ内から料金を支払う方法です。
- iPhone、iPad→iTunesStore経由での決済
- Android→Google Playストア経由での決済
- FireTV、FireTV Stick→Amazonアカウント経由の決済
となります。
iTunesギフトカード、Google Playギフトカード、Amazonギフトカードが使用できるため、クレジッカードなしに利用することができます。
DAZN支払い方法⑤:DAZN年間パス

11ヶ月分の料金19,250円(税別)で、1年間DAZNが視聴できます。
2022年2月22日より、DAZNは新価格となりました。
【旧】月額1,925円(税込)→【新】月額3,000円(税込)
また、1ヶ月の初回無料トライアルも終了となりました。
※年間プランは27,000円(税込)です。
各Jリーグクラブから発行され、売上の一部がクラブの強化費に使われるので、応援するクラブのサイトから購入する方がいいでしょう。
申し込んだクラブのロゴ入りカードになりますよ。
各Jリーグクラブによって購入方法が異なるので、各クラブのホームページ、問い合わせ窓口を参照してください。
- 各Jリーグクラブから「DAZNカード」が届く。
- カード裏面に印刷された専用コードを、DAZNホームページに打ち込む。
DAZN支払い方法⑥:キャリア合算

SoftBank、Y!Mobile、au、UQ mobileユーザーは毎月のケータイ料金と合算して支払いを行うことが可能です。
※ 2020年9月にDAZN for docomoのサービスは終了しました。
- DAZN公式ページへアクセス
- 「まずは、1ヶ月お試し¥0」を押す
- 「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力
- 「Pay with Mobile Carrier」を押す
- 希望するキャリア会社のロゴを選択(→各キャリアの画面へ遷移)
- キャリアアカウントへログイン後、案内に従い進む
- 「次へ」を押す
- 「視聴開始する」を押下し登録完了
以上がDAZNの支払い方法6つになります。
これらがあれば、DAZNへの登録は一瞬で終わります。
登録方法はDAZN(ダゾーン)の登録・契約方法を解説を参考にしてください。
DAZN支払い方法6つ【クレカ・アプリ・ケータイ合算etc】:まとめ
あなたにあったDAZNの支払い方法が見つかったと思います。
さあDAZNでサッカーを、野球を、スポーツを楽しみましょ・ω・