2022年2月22日より、DAZNは新価格となりました。
【旧】月額1,925円(税込)→【新】月額3,000円(税込)
また、1ヶ月の初回無料トライアルも終了となりました。

コロナの影響でスポーツを映像で見る機会多くなってますが、どのようにスポーツを視聴してますか?
僕はDAZN(ダゾーン)です。DAZNは月額1,925円(税込)で、様々なスポーツが見放題の動画配信サービスです。
2022年2月22日より、DAZNは新価格となりました。
【旧】月額1,925円(税込)→【新】月額3,000円(税込)
また、1ヶ月の初回無料トライアルも終了となりました。
主な配信コンテンツはこちら。
『見れないものある?』ぐらいの勢いですが、もちろんあります^^;

自分が見たいスポーツやリーグ、チームの中継があるかわからない…。
さらにテレビに慣れた人にとっては、

ネットのライブ配信ってちゃんと見られるか不安…見てる人の感想知りたい。
ですよね?
なので今回は、実際に使っているDAZNユーザーの評判・口コミを集めました。
さらにサッカーとプロ野球を見倒す僕が、実際に使用してわかったDAZNのメリット・デメリットを紹介。
本記事を読むと、DAZNのリアルな使用感が、わかります。
読み終えたあと、使うか、どうかはアナタ次第。
DAZN(ダゾーン)の悪い評判・口コミ
DAZNサッカーの悪い評判・口コミ
DAZNといえばサッカーのイメージがありますが、大迫、長谷部ら日本選手の多いドイツ・ブンデスリーガは見られません。
映像が止まる・ズレる・荒くなる
DAZNの悪い評判・口コミで1番目立ったのは、ネット配信ゆえの『止まる』『画質が落ちる』『クルクル』ですね。
ただ下記のようなレビューもあります。
DAZNというより、個人の通信環境によるところが大きいようです。
つまりWi-Fi環境を強化する、有線にするなどで、改善が可能。
DAZN(ダゾーン)の良い評判・口コミ

DAZN野球の良い評判・口コミ
みんな思い思いの視聴法で、楽しんでますね (^^)
コロナのご時世柄、自宅のテレビで見ている人が多いなという印象でした。
その方が迫力もありますしね。
DAZNを大画面で見るには、DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法を参考にしてみてください。
DAZNサッカーの良い評判・口コミ
久保建英のいるスペイン1部・マジョルカのようなマイナーチームでも、放送があるのがうれしいですね。
あと『DAZNのせいで眠れん!』みたいな声もありました^^;
DAZNで見られる海外サッカーコンテンツは海外サッカーを視聴するには?おすすめ3選【元スポ記者が徹底比較しました】の記事で詳しく書きました。
DAZN全般の良い評判・口コミ
登録が簡単(再登録者が多い!)
評判を調査していて目立ったのが『再加入しました』という報告です。
それだけDAZNの登録は簡単ということです。
DAZNの登録手順は、こちらのDAZN(ダゾーン)の登録・契約方法を解説を参考にどうぞ。
また下記のように、無料体験を繰り返す裏ワザもあります。(推奨はしません)
この無料体験の”カラクリ”はDAZNお試し期間のチェックリスト3つ【無料体験リピート法もある】を読んでもらえればわかります。
使って感じたDAZN(ダゾーン)3つのデメリット

DAZN3つのデメリット
実際にDAZNを使用してみて、不便に感じた点は下記3つ。
- 動画が止まる
- 録画できない
- NBAが見れない
DAZNデメリット
①動画が止まる
口コミ・評判でもありましたが、通信環境によっては映像が止まります。
僕の場合、GMOとくとくBBのモバイルWI-FI・WIMAXを使ったネット環境ですが、多機種同時接続&通信制限がかかった状況だと、フリーズすることがあります。
下記スクショのような『クルクル』です。

前述しましたが、映像の乱れは個人の通信環境によるところが大きいです。
つまりWi-Fi環境を強化する、有線にするなど改善可能。
DAZNデメリット
②録画できない
DAZNはテレビ放送ではないため、録画はできません。
代わりに『見逃し配信』という機能があります。
試合終了直後に配信され、番組によりますが1ヶ月ほど視聴可能です。
DAZNデメリット
③NBAが見れない
ほぼスポーツ全般が見られるDAZNですが、米バスケットNBAは見ることができません(日本のBリーグは視聴可能)。
楽天がNBAの放映権を独占しているためです。
NBA好きのボク的には痛いんですが、興味ない人にはどうでもいいこと。
使って感じたDAZN(ダゾーン)5つのメリット
- 安い
- 登録が簡単
- 見逃し配信
- コンテンツが豊富
『キャプテン翼』の配信
順に説明します。
DAZNメリット
①安い
DAZNは月額1,925円(税込)、さらにドコモユーザーなら980円(税別)です。
2022年2月22日より、DAZNは新価格となりました。
【旧】月額1,925円(税込)→【新】月額3,000円(税込)
また、1ヶ月の初回無料トライアルも終了となりました。
他のスポーツ放送&配信サービスと比べても破格の安さを誇ります。
- WOWOW(スペインリーグ放送):2,530円(税込)
- スカパープロ野球セット:4,054円(税込)
- スカパーサッカーセット:2,480円(税込)
比べるとDAZNのお得感が際立ちますね。
DAZNメリット
②登録が簡単
評判・口コミで再登録者が多かったことからもわかるように、DAZNの登録はホント簡単です。
DAZN(ダゾーン)公式ページ- 名前
- メールアドレス
- 支払い方法
クレカなど支払い方法さえ持っていれば(用意できれば)すぐです。
DAZNメリット
③見逃し配信
DAZNの売りはライブ配信ではありますが、そうそうみんな”生”で見れませんよね。
DAZNには最長1ヶ月ほど試合映像が残るんで、あとでじっくり見ることが可能です。
DAZNメリット
④コンテンツが豊富
DAZNの配信量は、かなり充実しています。
コンテンツ量は随一って感じですね。
DAZNメリット
⑤キャプテン翼がある
最後はボク的で申し訳ないですが、うれしすぎたので(^^)
DAZNではスポーツアニメの配信もされており、2020年7月現在で放送されているのがこちらのアニメ。
- キャプテン翼
- H2
- ONE OUTS
- ナイン
- キャプテン
どれもスポーツアニメの名作ですね。
わが家でのDAZN初視聴番組が『キャプテン翼』でした。
(息子たちにfire tv stickのリモコンを強奪された…)

Amazon・fire tv stickを使ってテレビでDAZNを楽しむ方法は、DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法【簡単&手軽基準で5策紹介】を参考にしてください。
【2021年最新】DAZN(ダゾーン)の評判・口コミは?【デメリット3つも解説】:まとめ
今回DAZNの評判を調査して感じましたが、映像関連以外でDAZNへの不満ってほぼなかったです。
配信映像の良し悪しも、個人の通信環境に寄るところが大きいですし。
これだけのコンテンツが月額1,925円(税込)、、、やっぱり素晴らしいサービスです。
コロナ禍でスタジアム観戦が難しい今、DAZNでめいっぱいスポーツ中継を楽しみましょう。