

- 1試合まるっとはシンドイからハイライトでJリーグを見たい!
- Jリーグのゴールシーンだけ集めたものないかな?
こういった要望がある方には、スポーツ配信サービスのDAZNがおすすめです。
DAZN(ダゾーン)さらに1週間ごとの全ゴール集も視聴できます。
本記事を書いているときに、サッカー番組『やべっちfc終了』のニュースが入ってきました。悲しい…。『やべっちfc』はJ1全ゴールをハイライト放送していた貴重な地上波でした。
【朗報!】その後、やべっちFCは名前を変えてDAZNで復活しました!
実は、J1ーJ3で行われる年間試合数をトータルすると1,000を超えるんです!
(21年シーズンはコロナの影響で試合数減少の可能性も)
ハイライトが充実するDAZNなら、効率的にJリーグを楽しめますよ。
DAZNはJリーグ全試合をハイライト【J1ーJ3】
DAZNが配信するJリーグのハイライトは、見逃し配信から視聴することができます。
ライブで見られないユーザーのため、DAZNでは一定期間、映像が配信されます。いわゆるVTRですね。
試合終了後10分程度で配信が始まり、Jリーグでは30日間、いつでも何度も再生可能です。
DAZNでJリーグのハイライトを見る手順を、ご説明しますね。
①ラインナップからハイライトを見たい試合を選択する。

②フルタイム視聴が始まるので『ハイライトに切り替える』を選択する。

これだけでハイライトを視聴することができます。
また注目度の高い試合では、短尺or長尺の選択が可能です。
Jリーグ全ゴールのハイライトもDAZNで見られる【J1ーJ3】
J1はもちろん、J2、J3まで!
Jリーグ公式の週間ゴール集がYOUTUBEにもアップされますが、大体同じ感じです。
見てもらったらイメージしやすいと思うので、貼っておきます。
両方比べてみましたが、DAZNの方が、ちょっと詳しいハイライトかなという印象です。
『ゴールシーンだけ見たい』という方にはオススメですね。
サッカーのゴールシーンはテレビの大画面で見る方が臨場感がありますので、DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法も合わせて、ぜひ。
JリーグのハイライトをDAZNで見るには

Jリーグのハイライトを見るには、DAZNへの登録が必須です。
DAZNの登録方法は、すごくシンプル。
おそらく数ある動画サービスの中でも1番っていうぐらいに。
必要なのはDAZNの公式サイトで、下記3つを入力するだけ。
- 名前
- メールアドレス
- 支払い方法
DAZNなら、すぐにJリーグのハイライト映像を楽しむことができますよ。
DAZN(ダゾーン)の登録・契約方法を解説では、画像をふんだんに使って視覚的に手順がわかるようにしてます。
一読してもらえれば、すぐにキックオフです(*´ω`*)
JリーグハイライトもDAZNが凄かった【ド〜ンとJ1ーJ3全ゴール】:まとめ
J3の全ゴール集まで見れるって、スゴイですよね…。
ちょっと、これまでの地上波では考えられない配信コンテンツのレベルです。
DAZNが配信しているスポーツはDAZN百貨店で見れるもの、DAZN百貨店にも無いものをどうぞ。
海外サッカーも興味あり!って人は海外サッカーを視聴するには?おすすめ3選【徹底比較】もどうぞ!