こんにちは、とち( @tochi1203 )です。
本記事は下の悩みを解決します。

「僕は漫画とかアニメが大好きなんだけど、漫画やアニメのNFTってある?どんな漫画家さんがNFTを出しているんだろう。で、NFTを買ったら、もうその漫画やアニメのシーンは、”自分の物” になるの?」
- 「漫画・アニメのNFT」事例5つを紹介します
- NFTを出している漫画家・イラストレーター3名
- 著作権&商用権ではない → 大変なことになる
では、さっそく「漫画・アニメ」がNFTになった事例から紹介していきますね!
※NFTの購入には取引通貨である仮想通貨が必要です。まだ仮想通貨を持っていない方はコインチェック(Coincheck)参考 NFTやるならコインチェック?ビットフライヤー?【比較します】
「漫画&アニメのNFT」事例5つを紹介します

早速、NFT化された漫画・アニメ作品の事例を5つ紹介します。
- その①:北斗の拳
- その②:鉄腕アトム
- その③:エウレカセブン
- その④:ジブリなど(楽座)
- その⑤:4コマ漫画(オリジナルNFT)
漫画・アニメ好きなら「たまらない」タイトル揃いですね。
順に解説します。
漫画&アニメのNFT
①北斗の拳
2021年10月、NFTマーケット「FanTop」(ファントップ)からリリースされて、限定418個が即日完売しました。
シン、レイ、サウザーら「南斗六聖拳」の「漢の死に様」シリーズ。
» 公式ページ
コアなファンには「たまらない」ですよね(*´ω`*)
2021年12月から二次流通も始まっています。
「北斗の拳」好きは是非 (*´ω`*)
漫画&アニメのNFT
②鉄腕アトム
2021年12月にリリースされた「鉄腕アトム」のNFTは、1,000点が1時間で完売。
また、オークション「モザイクアートNFT」は、120ETH(※5,600万円!)で落札。
大きな話題を呼びました。
※2022年1月時点で日本NFT史上最高額
世代の方からしたら、「たまらない」ですもんね(*´ω`*)
二次流通はこちら。
»From the Fragments of Tezuka Osamu – Generative Art(OpenSea)
漫画&アニメのNFT
③エウレカセブン
「エウレカセブン」は映画の公開記念NFTですね。
シリーズもので、第1〜4弾までのリリースがスケジュールされています。
公式ページには下の記述が。

NFTを「使う」用途の価値づくりも検討、とありますね。
どんな仕掛けなのか、エウレカ好きには「たまらない」です (*´ω`*)
漫画&アニメのNFT
④ジブリなど(楽座)
楽座(RAKUZA)は「セル画」の取引所です。
「セル画」の所有権をNFTとして購入できます。
楽座に出品されているIP(タイトル)は、下記のように超豪華です。
- 「スラムダンク」
- 「ドラゴンボール」
- 「新世紀エヴァンゲリオン」
- ジブリ作品
→「となりのトトロ」「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」など
上記のとおり。
「たまらない」タイトルですよね (*´ω`*)
所有権NFTの保有者になった場合、そのNFTをバーン(焼却)すれば、所有権を持っているセル画・原画の実物も受け取ることができるようです。スゴイ!
漫画&アニメのNFT
⑤4コマ漫画
4コマ漫画も出品されています。
ぴぴぴさん(@pipipipikyomu)という方の「100日後に借金返済」シリーズが話題になってますね!
»100日後に借金返済するぴぴぴ(OpenSea)

NFTの収益で借金完済できるよう、祈っております(*´ω`*)
NFTを出品している漫画家・イラストレーター3名

続いて、NFTを出品している漫画家・イラストレーター3名をご紹介します。
- さいとうなおきさん
- 東村アキコさん
- busonさん
上記のとおり。
御三方とも有名な方ですね。
順に解説します。
①さいとうなおきさん
ポケモンカード公認イラストレーター、さいとうなおき先生です。
超有名な神絵師さまですね (*´ω`*)
下の絵は、11.11ETH、約400万円で落札されています。
また「Positive Drawing Ozisan」と銘打った自撮りコレクションは、約130点が即完売。
先進的で、アクティブな挑戦をされています。

ちなみに僕も「Positive Drawing Ozisan」を買っちゃいました笑。
ポジティブになるから不思議です。

» Positive Drawing Ozisan(OpenSea)
②東村アキコさん
続いては、「海月姫」「東京タラレバ娘」などで知られる漫画家・東村アキコ先生。
NFTマーケットプレイス「Adam by GMO」に描き下ろしの作品を出されていますね。
③buson
最後は、インスタフォロワー70万人のイラストレーター、busonさん。
» busonさんインスタ
NFTでは「Crypto Baby Animals」というコレクションを展開されています。
犬のかわいいコレクションです(*´ω`*)

» Crypto Baby Animals(OpenSea)
【注意】著作権&商用権ではない→大変なことになる

最後に「漫画&アニメのNFT」についての注意点です。
NFTを購入しても、著作権や商用利用できる権利を得られるものではありません。
(個別に契約等交わした場合は別。)
購入者は、あくまでNFT(トークン)の所有者ですね。
当然といえば当然で、著作権が「NFT購入者」に渡ったら、売った1シーンだけ使えない、といった事態になりますから…。アニメファンの暴動が起きますね笑。
なにか欲しい作品は見つかりましたか??
日本の漫画・アニメのIP(タイトル)は豊富なので、これからNFTになる事例が増えてくるでしょう。
僕的には「キャプテン翼」とか出てきたら、たまらないですね笑
今回はこの辺で。
では!
Now let’s enjoy the new technology, NFT!!
(さぁ新しいテクノロジー、NFTを楽しみましょう!!)