tochi執筆本「NFTで趣味をお金に買える」»

NFT×DAOの完成形?「Nouns」のココが凄いんだお!

NFT×DAOの完成形?「Nouns」のココが凄いんだお!

こんにちは、とち( @tochi1203 )です。
眼鏡をかけています。

先日、以下のツイートをしました。

※本記事は、上記ツイートの図解をブログ用に編集したものです。
より詳しく、注目のNFTプロジェクト・Nounsについて解説します。

Nounsは「NFT×DAOの完成形」とも呼ばれるプロジェクトです。

DAOとは、超ざっくり説明すると「管理者のいない分散化された組織」のこと。
意味分からん…かもですが、本記事を読み進めると「DAO、なんとなく分かった」状態になるかと思います。
※DAOについて、先に理解を深めたい方はDAOとは何だお?新しい組織の形を株式会社と比較 をどうぞ。

本記事では、NFTコレクション・Nounsが「DAOとしてスゴい」ポイントを8つ挙げて解説。

DAOを目指す全てのNFTプロジェクトは、Nounsをお手本にするべきなのではー、と感じるほどの見事な仕組みを、この「メガネコレクション」は構築しています。

NFT×DAOの完成形?「Nouns」が凄いんだお

NFT×DAOの完成形?「Nouns」が凄いんだお

「Nouns」が「NFT×DAO」の完成形とも言われる理由は下記。

  1. 毎日1体が永続的に自動生成
  2. 売上げは100%トレジャリー
  3. 1体1体すべてが稀少な個体
  4. 運営への報酬はNFT(Noun)
  5. 誰でも議論・提案できる
  6. NFTはフルオンチェーン
  7. 提案の採否はNounホルダー
  8. CC0(シー・シー・ゼロ)

順に説明しますね。

「NFT×DAO」Nounsが凄い①
毎日1体が自動生成。永久的に続く

Nounは24時間毎に自動生成され、オークションの落札者がNounsDAOのメンバーとなります。

Nounは24時間毎に自動生成され、オークションの落札者がNounsDAOのメンバーとなります。

ちなみに下記はNounの落札価格推移。
直近30体(1ヶ月)の平均価格は1体=76ETH(約2,280万円!※1ETH=30万円換算 )。

直近30体(1ヶ月)の平均価格が1体=76ETH(約2,280万円!※1ETH=30万円換算)。
Dune Analytics
凄いDAOポイントだお
  • 中央不在で回る
  • 同時大量発行の値下りを防ぐ
  • ”次の”メンバーを気にする仕組みに

「NFT×DAO」Nounsが凄い②
売上げは100%トレジャリーへ

Nounの売上はすべてがNounsDAOのコミュニティの財布(トレジャリー)に入ります。

本記事を書いてる時点(2022年3月)でトレジャリーに入っている総額は…約62億円!!

1ドル=115円換算
凄いDAOポイントだお
  • 1円の中抜きもなし
  • 運営側が購入するメリット※を消した
    →※投資目的、人気自演など

「NFT×DAO」Nounsが凄い③
すべてが稀少体

1体1体のNounには、いわゆるレアキャラ、ハズレキャラという概念がありません。
すべてがプレミアム仕様。

凄いDAOポイントだお
  • レアリティ(個体による優劣)なし
  • 1体1体が稀少なNounブランドを確立

「NFT×DAO」Nounsが凄い④
運営への報酬はNFT(Noun)

Nounsの設立メンバーは「Nounders」と呼ばれ、彼らへの報酬はNFT(Noun)です。
※Nounders=NFTプロジェクト「Loot」開発者のdomさんら豪華な面々です。

10刻みのナンバー(#10、#20、#30…)を、Noundersが受取ります。

凄いDAOポイントだお
  • Noundersが売りに出すと自然、コミュニティの価値が下がる
    →設立メンバーがNounを手放すとプロジェクト自体への不信感に繋がるため
  • リスクをNounホルダーと共有する仕組み

「NFT×DAO」Nounsが凄い⑤
誰でも議論・提案できる

NounsDAOでは、NFTの保有者でなくても、誰でも企画の議論・提案ができます。

誰でも、提案次第でトレジャリー(コミュニティの財布)にある豊富な資金が使えるスゴみ。

ちなみに、直近では下記のようなProposals(提案)が出させています。

NounsDAO

「Executed=実行」。投票までいけば、提案の通る確率は高い印象です。

凄いDAOポイントだお
  • NFTホルダーでなくても、NounsDAOの資金を使った企画の提案ができる

「NFT×DAO」Nounsが凄い⑥
フルオンチェーン

NounのNFTは、すべてブロックチェーンで管理されています。

実はいまのNFT作品のほとんどは、保存場所を指定する「URL(文字列)」をブロックチェーン上に記録しています。
つまり画像や動画は、ブロックチェーンの外にあるファイルストレージに存在する状態です。
※ブロックチェーンに一度に書き込めるサイズ上限が約46Kと非常に小さいため。

Nounはファイルサイズの軽いSVG画像でできているため、すべてをブロックチェーンに記録することができます。

Nounはファイルサイズの軽いSVG画像でできているため、すべてをブロックチェーンに記録することができます。
凄いDAOポイントだお
  • すべてをブロックチェーンに記録し、永続的なNFTにした
  • ブロックチェーンにより透明性を担保。「中央」の臭いを消した

「NFT×DAO」Nounsが凄い⑦
Proposalsの可否はホルダー投票

誰でもNounsDAOへ企画の提案はできますが、提案の可否はNounホルダーによる投票で決まります。
株式会社における役員投票みたいな感じですね。
※提案を投票にあげる権利もNounホルダーが有します。

誰でもNounsDAOへ企画の提案はできますが、提案の可否はNounホルダーによる投票で決まります。
凄いDAOポイントだお
  • 開かれたDAOである一方で、Nounホルダーとなるメリット(投票権・名誉)も用意した

「NFT×DAO」Nounsが凄い⑧
CC0(シー・シー・ゼロ)

NounsDAOは「CC0(シー・シー・ゼロ)」の宣言で著作権を放棄しています。
つまり、二次利用や商業利用もOKです!

NounsDAOは「CC0(シー・シー・ゼロ)」の宣言で著作権を放棄しています。
凄いDAOポイントだお
  • 絶妙にイジりやすいキャラクターによる「CC0」で二次創作、商業利用を加速させた。
    ※Nouns公式サイトでもNounを作って遊ぶことができます »Playground

NFT×DAOの完成形?「Nouns」のココが凄いんだお!:まとめ

NFT×DAOの完成形?「Nouns」のココが凄いんだお!:まとめ

Nounsが、「NFT×DAO」の完成形と呼ばれる理由、おわかりいただけたでしょうか?

おさらいしておきますね。

Nounsのココが凄いんだお!
  1. 毎日1体が永続的に自動生成
  2. 売上げは100%トレジャリー
  3. 1体1体すべてが稀少な個体
  4. 運営への報酬はNFT(Noun)
  5. 誰でも議論・提案できる
  6. NFTはフルオンチェーン
  7. 提案の採否はNounホルダー
  8. CC0(シー・シー・ゼロ)

100ETH(3,000万円!)貯めて、いつかNouns、欲しいですね (*´ω`*)

それでは!

Now let’s enjoy the new technology, NFT!!
(さぁ新しいテクノロジー、NFTを楽しみましょう!!)

\TwitterでNFT情報発信中!/