tochi執筆本「NFTで趣味をお金に買える」»

日本のNFTアートとテキストをつなぐ「WJNC!! ブログDAO」発足です!

日本のNFTアートとテキストをつなぐ「WJNC!! ブログDAO」発足です!

こんにちは、とち( @tochi1203 )です。

今回は【 報告&募集 】です。

僕の運営する日本初NFTアート展示サイト「We’re Japan NFT Creators!!(以下WJNC!!)」が、変わります。

「WJNC!! ブログDAO」発足!!
» DAOって何?

「WJNC!! ブログDAO」によって、日本のNFTアートは、より身近なものに、変わります。

NFTアートとテキストがつながる? DAO? 意味不明ですよね? 

下記のイメージです。

NFTアートとテキストがつながる

美術館に、来館者を、ドバっと呼びます。

詳しく説明していきましょう!

※本記事はブロガー&ライターさんに向けたものです。
ご共感いただけた方は是非、「WJNC!! ブログDAO」の扉を叩きに来てください。
» WJNC!! ブログDAO

日本のNFTアートとテキストをつなぐ「WJNC!! ブログDAO」ってどんな”場所”?

「WJNC!! ブログDAO」は、こんな場所です。

  • ブログ未経験でも、どうぞご参加ください。
  • 記事テーマは、どうぞ自由に設定ください。
  • 投稿ペースは、どうぞご無理のないよう…。
  • 稼ぎたい? ご自由にマネタイズして下さい。

上記のとおり。

はい、つまり…「ご自由に!」です笑

一つだけ、お願いするとすれば、クリエイターへのリスペクトを欠かないことー。
これだけです。
(※参加ブロガーも含めての「クリエイター」です)

「リスペクトを欠いている」と運営が判断した場合は、問答無用でご退場いただきます。
(web2.0的ですが…ご理解を)

日本のNFTアートとテキストをつなぐ「WJNC!! ブログDAO」の参加メリット

日本のNFTアートとテキストをつなぐ「WJNC!! ブログDAO」の参加メリット

「WJNC!! ブログDAO」は、以下3つの「資源」を提供します。

  1. コミュニティ
  2. 投稿プラットフォーム
  3. 広告(WJNC!! 提携のもの)

簡単に説明しますね。

①コミュニティ

  • クリエイターとつながりたい?
    →「WJNC!!」には日本のトップNFTクリエイターが集結しています。
    どんどん、つながってください。
  • ブログが、わからない?
    → 実績のあるブロガー&ライターさんが沢山います。
    「ブログの先生」が、あなたを助けます。

②投稿プラットフォーム

  • 記事が書きたい?
    → はい。用意があります。
    思い立ったら5秒後に書けます。

③広告(WJNC!! 提携のもの)

  • お金を稼ぎたい?
    → WJNC!!の提携広告をご自由にお使いください。
    (※収益の8割が執筆者に入ります。2割を運営がいただきます)

ごちゃごちゃした説明、すいません。
下の「 WJNC!!体系図(Economy Flow)」に、すべてまとめました。

大枠こんな感じです。
細かいところは…一緒に走りながら、作っていきましょう笑。

ただ、なぜ「WJNC!! ブログDAO」を立ち上げたのかー。
その背景は知っておいてください。
※この「想い」に共感いただけないと、コミュニティでの活動は難しいかと…。

日本のNFTアートとテキストをつなぐ「WJNC!! ブログDAO」立ち上げの「想い」

日本のNFTアートとテキストをつなぐ「WJNC!! ブログDAO」立ち上げの「想い」

細かい点を挙げると、乳酸菌の数と同じくらい理由はありますが、1つに絞ります。

「ザ・web2」なブログ界に辟易(ウンザリ)してきたー。

、、、です。

説明が要りますね。

僕は普段、「NFT」とか「Web3」といったテーマで、ブログを書いています。

これまで、ある種 ”無思考” で執筆してきました。
ふと立ち止まって、足元を見つめてみたんです。

強烈な違和感でした。

「めちゃめちゃWeb2っぽくね…」と。

「Web1.0〜3.0」イメージ
「Web1.0〜3.0」イメージ

結局、個人がGoogleの表彰台を狙って、メダルをもらった者が、笑う(稼ぐ)。
もう、古くないですか? 不毛じゃないですか?

しかも、Googleに気に入られる(SEO)記事を、書かなければなりません。

勝つのは、NFTアートより、Googleへの「愛」が強い者です。
なんか、オカシイですよね?

偉そうなこと言いつつ、筆者は生活のために「個人戦」も戦います。
DAO参加者も「自分の利益」を最優先に考えてください。

でも、みんなで「共創」できる場所があって、いいじゃないかと。
存分に、NFTアート(コレクション)への「愛」を放射できる場所があって、いいじゃないかと。

そんな ”NFTアート愛” を叫ぶ場所こそ、「WJNC!! ブログDAO」です。

「 NFTアート愛 」によって生まれた記事は、最高です。ばぶぅ。

思想に共感いただける方は、「WJNC!! ブログDAO」の扉をノックしてください。
» WJNC!! ブログDAO

たぶん、きっと、心地いい世界です。

\TwitterでNFT情報発信中!/

タイトルとURLをコピーしました