tochi執筆本「NFTで趣味をお金に買える」»

NFTを売るにはSNSフォロワー1000人が必要ですか?【お答えします】

NFTを売るにはSNSフォロワー1000人必要ですか?

こんにちは、とち( @tochi1203 )です。

先日、当ブログ宛に下のご質問をいただきました。

NFTについて、お聞きしたいのですが、友人がNFTに出品をするなら、SNSのフォロワー数が1000以上無いと出品しても売れないと言っています。tochi様はSNSのことには触れておられませんが、実際はどうなのでしょうか。教えていただければ幸甚です。
私はNFTは全くの初心者で、今から挑戦してみたいと考えているものです。デジタルアート歴は今年で18年です。よろしくお願いいたします。

上記の質問に、僕なりの見解をお伝えしたいと思います。

本テーマは、音声プラットフォーム Voicy で取り上げさせてもらいました。
※音声でサクッと聴きたい方は下からどうぞ。

本記事は、Voicyラジオの配信を文字起こしし、加筆・編集したものになります。

NFTを売るには、SNSフォロワー1000人必要かー。

結論からいうと、必要なし、です。

NFTを売るにはSNSフォロワー1000人必要ですか?【お答えします】

« Voicyラジオ配信のまま »

「NFTはSNSのフォロワー数が1,000人いないと売れないか?」について、僕なりの考えをお話させてもらいます。

背景から話すと、僕のブログに、ある方からお問い合わせをいただきました。
頂いたメールを、そのまま読み上げます。
※ご本人さまから、ご了承をもらっています。

問い合わせ

こういった、お問い合わせをもらいました。

このラジオのリスナーには、NFTに携わっている方も多いと思いますが、SNSフォロワー数の悩みを抱えている方、多いと思います。NFTを始めるにあたって、最初のフォロワー数が少ない問題。

みなさん、どう考えますか?
NFTを売っていくにあたって、SNSのフォロワー数が1,000人以上ないと厳しいかー。

「答え」などなくて、それぞれが意見、見解を持てばいいと思います。

僕なりに考えました。
あえてハッキリと白黒つけた物言いをすると「必要ない」です。

なぜならー、の理由ですが、問い合わせに回答させてもらったので、そちらを読み上げます。

回答

●●さま
お問い合わせ、ありがとうございます。僕なりの回答をさせて頂きますね。
もちろん、SNSのフォロワー数が多いに越したことはないですが、1000人いないとダメというものでもございません。実際、新しいSNSアカウント(フォロワー0)でNFT作品の発信を続け、ファンを増やし、売上につなげているクリエイターさんは数多くいらっしゃいます。
前提として、フォロワー数が多いから売れるものでも、ございませんので…。
初動に差が出ることは否定しませんが、長期的な視点で見ればスタート時のフォロワー数は、そう気にする必要はないかなと思います!
ご参考になれば幸いです。

NFTへの挑戦、応援しております!!

以上のように、返信しました。

もちろん、本心です。
「いやいやSNSフォロワーは1,000人いないと話しにならないだろ〜!」という方がいても、それはその人の意見で、全然間違いじゃないし、否定もしません。

ただ、返信にも書いたとおり、最初からフォロワー数が1,000人いる必要は全くないと思いますが、NFTを売っていくならば、1,000人のフォロワー、1,000人のファンを作る努力はしていかないとダメかなと思います。

もしかしたら「ファン」みたいな濃い存在になれば、むしろ1,000とかも必要なくて、100でも十分かもしれない。「濃度」の問題かなと思います。

フォロワー数って関係あるっちゃあるけど、少なくとも最重要のパラメータではないですよね。
現に、芸能人の方でもNFTを出品されていますが、ぶっちゃけ、すべてが上手くいっているわけではない。

今、日本でも「ジャネラティブ」といって、1、2万体のNFTを発行するコレクションが人気です。
ジャネラティブを見るとホワイトリストを配って、Twitterのフォロワー増やして、と派手に映るし、そういう取り組みを見ると「Twitterのフォロワー数って大事なんだ」と思うかもしれないません。

ホワイトリスト=一般販売前に、優先して購入できる権利

でも、そもそも戦う土俵が違うかなと。上下あるものでは、なくて。
土俵も違えば、見に来るお客さんの層も違います。

僕なんかは「ジャネラティブ」にも、一点ものの作品にも、両方顔を出す客ですが、つまりアプローチのやり方が違うのかなと思います。

個人のクリエイターがNFTを販促していくのは、何もSNSだけじゃなくて、それこそWebサイトを作ったり、個展でNFTと紐付けてPRをしたり、なんだったらチラシをご近所さんに撒くのだっていいでしょう。

そういった活動をしているうちに、おそらく自然とフォロワー数は1,000人ぐらいには到達すると思います。

ほんと、繰り返しですが、「濃度」ですよね。

1万人のフォロワーがいても、そのうち10人、20人しかNFTに関心がないようじゃ、NFTのマーケティング的にはなんの意味もない1万人。

逆に、フォロワーが1,000人でも、そのうち800、900人がNFTに興味のあるフォロワーさんで、あなたの絵に興味のあるフォロワーさんだったら、すごく中身の濃い1,000人になる。

実際、どうでしょうか?
NFTクリエイターさんって以前からアカウントを持っていて、たくさんのフォロワーがついていたとしても、「NFTのアカウントになりました!」となったらフォロワーさんの数って、実質的には「0」。親和性の部分で、です。

僕も、最初にNFT作品を出したのが、去年(2021年)の9月で、その時点のフォロワー数がおそらく1,500〜2,000人でした。まったく売れなかった。笑

\TwitterでNFT情報発信中!/

それまで、もちろん、僕のTwitterアカウントはNFTのことを発信していたアカウントではなくて、ブログや副業について主につぶやいていたので、実質的にNFTに関心あるフォロワーさんは「0」でした。

僕の場合は、クリエイターとして挫折しましたが、コツコツと作品を作り続けて、発信を続けて、今、人気になっているクリエイターさんも、みんな、ゼロだったんですよね、最初は。そこから、やっていくしかない、です。

超超超大前提として、NFTって楽しいんですよね。
もちろん、売れる売れないが大事な要素であることを否定はしませんが、とにかくNFTって楽しい。
人とつながるんで。世界とつながるんで。

ご質問をくれた方とは、その後何度かやり取りをさせて頂いて、ご自身でこう仰っていました。

返信メール

※一部抜粋
「もう高齢者なので、若い方たちのような作品は想像もつきません。どこまで『長期的な視点』で見ていけるかわかりませんが、若い頃からの夢にどうしても挑戦したいと思います」

と書かれていて、「素敵だな」と。
素直に応援したいし、僕に何か手伝えることがあれば、全然やりますし。

高齢だからと、諦めることは一つもないです。
実際のところ、NFTを出品するまでの煩雑さとかはあるので、そこは例えばお子さんだったり、お孫さんに手伝ってもらうのも手でしょうし、是非、諦めずに挑戦して頂けたら、僕もすごくうれしいです。

あとがき

« Voicyラジオ配信のまま »

今回はブログにもらった問い合わせ、「NFTはSNSフォロワー数が1,000人いないと売れないか?」という質問からお題を頂戴して話してみました。

このお題は回答を求めたら、すごくいろんな意見が出てくると思う。
実際に悩まれた方も多いでしょうし、現在進行系で悩んでる方もいるでしょう。

すごくいいご質問をいただきました。

ご意見ある方は、是非、お寄せいただけたらと思います!

NFTを売るにはSNSフォロワー1000人必要ですか?【クリエイターさんの反応】

NFTを売るにはSNSフォロワー1000人必要ですか?【クリエイターさんの反応】

放送に対する、ご感想をいただきました!

フォロワー数が1,000人いなくても、売れている方、たくさんいますね!
※実は反対意見も期待していたんですが、あまりなく…^^;

さいごに

すごくクリティカル(芯をついた)なご質問だったので、ブログにも書き起こしました。

現実問題、SNSのフォロワー数が少ないと、NFTのPRに困ることも多々あるでしょう。

ただ、「やり方」は、沢山あります。
ん〜、書き出すとキリがないほど。笑

たとえば当ブログの上部は、NFT広告バナーのスペースとして提供しています(宣伝ww)

NFTに関するご質問・お悩みがあれば、お問い合わせより頂戴くださいませ。
僕も新しい ”気づき” を得ることができます。

それでは、さいごに最も大切なことを。

Now let’s enjoy the new technology, NFT!!
(さぁ新しいテクノロジー、NFTを楽しみましょう!!)

\TwitterでNFT情報発信中!/