tochi執筆本「NFTで趣味をお金に買える」»

楽天NFTを3分でわかりやすく解説します【特徴・批判・期待】

楽天NFTを3分でわかりやすく解説します

こんにちは、とち( @tochi1203 )です。

NFTも、楽天も、大好きです。
両者が合わさるなんて興奮です。

本記事は、下の疑問に答えます。

赤ちゃん

「楽天NFTって何?ポイント使えるのかな…。他のNFTを買ったり売ったりできるところと何が違うの?」

上記の疑問を解決します。

本記事の内容
  • 楽天NFTの主な特徴6つ
  • 楽天NFT「炎上」の理由
  • 楽天NFTの可能性を探る

本記事を読めば、楽天NFTについて「かなり詳しい人」になるでしょう。

※ 本記事は3分で読める構成です。
なぜ3分かは読んで頂くとわかります
m(__)m

では、いきましょう。
シュワッチ!!

【前提】NFTとは。1行で説明する

【前提】NFTとは。1行で説明する

前提なので、超サクッと進めます。

NFTとは、デジタルデータに固有のIDを付与する技術。

NFTとは、デジタルデータに個別のIDを付与する技術。

ひとまず上記の理解で十分です。

次、いきましょう。

シュワッチ!!

【概要説明】楽天NFTとは。特徴は6つ

【概要説明】楽天NFTとは。特徴は6つ

2022年2月25日にスタートした「楽天NFT」の主な特徴は以下の6つ。

  1. サービスは2つ
    ・BtoC(消費者向け)プラットフォーム
    ・CtoC(個人間取引)マーケット
  2. アート、漫画・アニメ、ゲームなどの5分野が中心。
  3. NFTの売買に「楽天ポイント」が使える、貯まる。
  4. 決済は日本円。暗号資産(仮想通貨)は使わない。
  5. 楽天独自のブロックチェーンを採用。出品は審査制。
  6. 楽天が強制的にバーン(焼却。つまり消去)も可能

楽天NFTの特徴は、ざっと上記6つ。

第1弾は「ULTRAMAN」(ウルトラマン)です。

楽天公式HP

楽天の偉い人による事業説明が日経新聞で読めます。
※無料の会員登録が必要です。

楽天ポイント使えて、第1弾が「ウルトラマン」っていいじゃない!胸アツだよ。

と、震える世代の人も多いでしょうけど、実は「楽天NFT」の仕様が批判(議論)を呼んでいます。

SNS等でツッコミが入っているのが、先に挙げた特徴の④⑤⑥、下記の3つ。

  • ④:決済は日本円。暗号資産(仮想通貨)は使わない。
  • ⑤:楽天独自のブロックチェーンを採用。出品は審査制。
  • ⑥:楽天が強制的にバーン(焼却。つまり消去)も可能。

なぜ上記3点が、批判されているのかー。
ちょっと物騒ですが、見にいきましょう!

シュワッチ!!

楽天NFTに「厳しい声」があがる理由

楽天NFTに「厳しい声」があがる理由

繰り返しですが、下の3点が「楽天NFT」に批判的な声があがる主な理由。

  • 決済は日本円。暗号資産(仮想通貨)は使わない。
  • 楽天独自のブロックチェーンを採用。出品は審査制。
  • 楽天が強制的にバーン(焼却。つまり消去)も可能。

まず Twitterであがった批判。

NFTとはって気がするけど、結局楽天NFT風がメジャーになるんだろうなぁ
Twitter

NFTとNFT風サービスの戦いが始まったようだ
Twitter

ガチで意味ないよ。これじゃ、まじでjpg売ってるのとあんまり変わらん。もちろん、jpgよりかは数段いいけど。 素人専門の嵌め込みNFT取引所。でも、ユーザー数多いから別に人気になって売れる。なんだそれw
Twitter

ヒヨコロさんという方は、noteで問題点を鋭く指摘してます。
参考:楽天NFTで気づいた絶望

批判の声をまとめると、、、「それNFTの意味なくね?」って話です。

  • 仮想通貨を使わない → 法定通貨に縛られる!イヤッ!
  • ”閉鎖的” 独自チェーン → ブロックチェーンの意味!イヤッ!
  • 楽天側で強制的に作品の消去が可能 → 中央集権的!イヤッ!

上記のとおり。

閉鎖的で、権力構造のある性質に、”NFTの民たち”は拒否反応を起こしたわけです。

【比較】他のマーケットは?

たとえば世界最大のNFTマーケットプレイス・OpenSeaだと…

  • 決済は仮想通貨
  • 世界の誰でも出品でき世界の誰でも購入できる
  • 運営側のバーン(焼却)は、基本的には不可能

比べると、かなりクローズドな雰囲気ですね、楽天は。
参考 【2022年最新】NFTマーケットプレイス9つを紹介

、、、なので、「楽天NFTはダメ、絶対!!」。

では、救いがない。

僕は「Japan NFT」を応援する者。
最後に楽天NFTの可能性、探っていきたいと思います!

シュワッチ!!

楽天NFTの「可能性」を探る【3つある】

楽天NFTの「可能性」を探る【3つある】

楽天NFTの「可能性」を探ります。
探ると、あるんです。

  • その①:国内会員1億人。楽天経済圏で回る
  • その②:NFT無認知の一般層を、取り込める
  • その③:あくまで「スタート地点」と信じる

上記のとおり。
順に解説します。

その①:楽天経済圏

誰もが一度は楽天のサービス、利用した経験があるんじゃないでしょうか。

  • 楽天市場
  • 楽天カード
  • 楽天チケット
  • 楽天モバイル
  • Rakuten TV…etc

「既存のメジャーサービス × NFT」を実行できるのが、楽天の最大の強みです。

その②:一般層を取り込める

まだ日本で「NFT」の認知度は、高くありません。

CoinOtakuさんによるアンケート(2021年10月)

知名度の高い「楽天参入」によって、NFTは無認知層にまで拡がるでしょう。
参入自体の意義が大きいですよね (*´ω`*)

その③:「スタート地点」と信じる

最後は希望も込めて…。

楽天NFTの詳細を知った時、「あの楽天が、なぜこんなもの・・・・・しか作れなかったのか?」と素直に思いました。

さっと脳裏に浮かんだのが、日本の厳しい仮想通貨への規制。

2021年10月、仮想通貨(正確にはガバナンストークン)の税制改正の要望を政府に提出したのは新経済連盟代表、他ならぬ楽天の三木谷会長です。

その楽天が、日本の厳しい仮想通貨規制の中で ”落とし所” を探ったことは想像に難くないです。

個人的には、世界30カ国でサービス展開するようなグローバル企業なんだから、アメリカでもシンガポールでもドバイでも、仮想通貨に”理解のある”国でマーケット作ったらいいやんか…とか思いますが、そう簡単じゃないんでしょうね。身勝手な素人の意見ですm(__)m

成長期に移行するNFT市場で、有名なベンチャーキャピタリスト、ポール・グレアム氏の口ぐせ

Wikipediaより
Wikipediaより

急いでローンチしろ!

の心境だったのかもしれません。

スタートは残念ですが、今後「楽天NFT」が化ける可能性はある!、、、と信じます。
楽天、好きなんで (*´ω`*)

ピコンピコン…

おぉっと!
3分タイマー鳴りましたね!
それではー。

シュワッチ!!

\TwitterでNFT情報発信中!/