

副業でブログってよく聞くけれど、どうやって始めたらいいの?
ホントに稼げるの?
こういった悩みを抱えているサラリーマンの方、多いでしょう。
結論からいうと、知識ゼロでも、本業が激務でも、副業ブログで稼ぐことはできます。
なにせ僕も本業激務系、ブログ知識ゼロofゼロからのスタートでした。
ちょっとだけ、僕がブログを始めた時のスペックを(2019年10月当時)。
- 激務系マスコミ勤務(深夜帰宅、休み激少)
- 「ブラウザ」と聞くとクシャミ出るITアレルギー
- 人様に発信できる資格、スキル、自信なにもなし
まあ、こんな感じです。
こんな僕でも半年で月間1万PV、11ヶ月で月5万円を稼ぐブログを作ることができました。
月5万というと「労力の割に…」と思うかもしれませんが、年間60万円です。
家族を海外旅行に連れていけます。「父ちゃん、スゴっ!」となります。
ネット知識がある人、副業に時間が割ける人なら、もっと早く「月5万円」に到達することができるでしょう。
早い人なら半年で達成する額です。
「5万稼ぐのに半年かかんの?」って人に、ブログは無理です。
厳しいですが、どうしても収益化に時間がかかるのがブログです。
「いますぐ金くれ!」って人はアルバイトをしましょう…ハイ^^;
今回、ご紹介する【副業ブログの始め方と収益化】は、僕がブログ収益月5万円に到達するまでに歩んだ道筋そのものです。
僕のような亀の歩みが御免という人は、倍速でロードマップ、走ってください。
僕はブログによって、会社以外から収入を得ることで、人生変わりました。

仕事も辞めちゃいましたしね。
これはオススメしません…まぁ勢い^^;
本記事を読めば、すぐに副業ブログを始めることができ、
本業以外から収入を得る喜びを、あなたも知ることができます。
前置きが長くなりました。
副業ブログで月5万円を稼ぐためのスタートを切りましょう!(パンっ!←号砲)

WordPressブログ作成の手順を全画像付き、さらに収益化まで解説した当記事は、ゆうに1万字を超える文量です。
「副業でブログを始めたい!」と本気で考えている方だけ読んでください。
(それ以外の方は、ここで離れましょう…時間の浪費になります)
読み手の本気に応えるべく、僕も本気で書きました。
先へ進む人は、是非、読むだけでなくアクション(ブログ開設)を起こしてください!
知識0からの副業ブログ始め方【月5万円プラスする】
ブログの開設から収益化までは、以下の流れです。

手順ごとに解説していきます。
【副業ブログの始め方】手順①:ブログ開設

とにもかくにも、まずはブログを作成しましょう。
おすすめのブログサービスは、WordPress(ワードプレス)というサービスです。
WordPressでブログを始めるべき理由は山盛りですが、主なメリットは下記。
- カスタマイズが自在
- 突然ブログが削除される心配がない
- ブログで稼ぐほとんどの人が使っている(←重要)
アメブロやハテナブログといった無料サービスもありますが、広告制限があったりします。
収益化を目指すなら、WordPress一択です。
ここは迷わず進みましょう!
WordPress開設に必要なもの
WordPressでブログ作成するために、欠かせないのがこちらの3つになります。
- サーバー
- ドメイン
- もちろんWordPress
「サーバー」や「ドメイン」とか難しく感じるかもしれないですが、手順どおり進んでもらえればできます。ご安心を。
一応、簡単に説明しておくとサーバー、ドメイン、WordPressは下記のように例えられます。

- サーバー:インターネット上の土地
- ドメイン:インターネット上の住所
- WordPress:インターネット上の家・店舗
これらを組み合わせることで、WordPressでブログが書けるようになります。
WordPress開設の流れ
では、ここから具体的にWordPressブログの開設の流れを説明していきます。
実は、今からWordPressでブログを始める人ってラッキーです。
すごく設定が簡単になっているから。

10分でWordPressブログが作成できます。
従来は、どんなに慣れている人でもWordPressの開設に1〜2時間はかかってました。

管理画面が使いやすく、WordPressの導入もすごく簡単なのが、初心者にも人気の理由です。
これから始める人は「WordPressクイックスタート」を使わない理由がないので、クイックスタートの手順で説明していきます。
下のリンクから公式サイトを開きながら読んでください。
>>>エックスサーバー公式サイト
エックスサーバーでは【ドメイン&初期費用無料】のキャンペーン実施中です。
※2021年4月1日まで
お得な期間中にWordPressブログを開設しちゃいましょう!
STEP1:エックスサーバーのお申し込み画面にいく
ここから先はこのページを別画面で開きながら作業してもらえるとわかりやすいです。
時期によって、画像に掲載されているキャンペーン内容が変わると思いますが、登録手順は一緒です。


「10日間無料お試し 新規お申込み」を選択します。
STEP2:契約情報入力、クイックスタートを「利用する」にチェック
サーバー契約情報を入力し、クイックスタートを利用するにチェックを入れます。

- サーバーID:そのままでOK
- プラン:「X10プラン」を選択しましょう
- WordPressクイックスタート:「利用する」にチェックを入れる
WordPressクイックスタートを「利用する」にチェックを入れると、下記の画面が出ます。

クイックスタートには「10日間のお試し期間がないよ」という案内です。
「確認しました」をクリックします。
次にサーバーの契約期間を選択できるようになるので、任意の期間を選択します。


1年ぐらい続ける決意をしている人なら、初期費用無料の12ヶ月がいいと思います。
小刻みに契約して、更新するのもメンドイです、、、
「X10プラン」の期間別の料金表を掲載しておきますね。

STEP3:ドメインの選択
次にドメインを選択します。

ドメイン名は世界にひとつだけの、あなた専用のサイトアドレス(URL)になります。
愛着をもってブログ運営ができるドメイン名にしましょう!

たとえば、当ブログのドメインはto-chi.orgです。
ほぼ本名なので『飽きた…』なんてことに、なりません。
ドメイン名の後ろの選択部分は強いこだわりがなければ、『ずっと0円』の中にあるドメインから選択しましょう。
.com / .net / .org / .biz / .info / .blog
特に.comは人気のドメインですね。
.co.jpが法人しか選択できないとかはありますが、個人利用の範囲でどのドメインがSEOに強いとかはありません。
STEP4:WordPressの情報入力
次にWordPress情報を入力していきます。

- ブログ名:好きなブログ名を入力
- ユーザー名:半角英数でユーザー名を入力
- パスワード:パスワードを設定
- メールアドレス:フリーメールでOK!
ユーザー名とパスワードはログイン時に必要になるので、必ずメモしておきましょう!
STEP5:登録情報を入力する
次にエックスサーバー申し込みフォームから登録情報を入力します。

- メールアドレス:フリーメールでOK(先ほどと同じものでも可)
- 区分:個人 or 法人
- 名前〜電話:個人情報を入力
- 支払い情報:クレジットカード情報を入力
(※WordPressクイックスタートの支払いはクレジットカードのみ) - メール受信:任意
- 利用規約:チェックする
上記の項目を記入したら、「次へ確認へ進む」をクリックしましょう。
STEP6:申込内容を確認する

内容を確認して間違いなければ、「SMS・電話認証へ進む」を押して次に進みます。
STEP7:SMS・電話認証をする
最後は本人確認ですね。
SMSか電話のどちらで認証コードを受け取るかを選択し、「認証コードを取得する」ボタンを押します。

最後に取得した認証コードをお申し込みフォームに入力すれば、手続き完了!

下記画面になれば、お申し込み完了です!
お疲れさまでした。

登録したアドレスに【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせという契約内容に関するメールが来ているはずなので、必ず保存しましょう。
WordPressにログイン
さっそくWordPress管理画面にログインしていきましょう。
WordPress管理画面のURLは、下記です。
https://ドメイン名/wp-admin/
【ドメイン名】に、あなたが設定したドメインを入力してください。

申し込み時に決めたユーザ名とパスワードを使って、ログインしましょう!
ログインしたWordPress管理画面が下記です。
管理画面左上の家マークをクリックすると、あなたのホームページに遷移します。

下のように「Hello World!」と表示されていたら、チェック完了です!

「WordPressの世界へ、ようこそ〜!!」ですね。
WordPressの「テーマ」を決める
無事にWordPressが開設できたら、あなたはもう自分の店舗を手にしたことになります。
その店舗、なんか暗かったり汚かったりだと、誰も来ないですよね^^;
そこで簡単に見た目を整えてくれるのが、WordPressの「テーマ」になります。
いわゆるデザインのテンプレートですね。
最初は人気のテーマを選択しましょう。
なぜなら、迷ったときにググれば解決策が見つかるから。
特にブロガーに人気のテーマは【初ブログ向け】WordPressおすすめテーマ6選【無料あり】にまとめています。
上記の記事で、テーマの設定方法も解説していますので、合わせて読んでみてください。
【副業ブログの始め方】手順②:記事を書く

最初は何でもOK!
WordPressの開設が完了したら、さっそく記事を書きましょう!、、、って言っても

何を書いたらいいの?
となりますよね。
最初は何でもいいです。
理由は、誰にも読まれないから^^;
ちょっと出鼻をくじくかもしれないですが、こちらで本質を書いてます。
>>>ブログ1記事目に熟考なんてどうかしてるゼ!【極論『あ』でいい】
とにかくスタートを切ることが大事です。
無数ですね…最初は興味のあるテーマで書きましょう!
体験談が書きやすい
- やっている(やってきた)仕事のこと
- あなたが経験したライフイベントについて
- 人よりちょっとでも好きなこと、得意なこと
このあたりなら誰でも1つや2つ書けることがあるはず、、、絞り出そう。
収益化については、次のステップでお話します。
【WordPressで記事を書いて公開するまでの流れ】
①WordPressのダッシュボード→「ブログ投稿を追加」

②記事を書く
③「公開する」を押す

10記事ほど書いたら、次に収益化の準備に入りましょう!
【副業ブログの始め方】手順③:広告サービスに登録する

ブログで稼ぐ仕組み
「記事を10記事ほど書いたけど、どこから収入が入るの?」と思いますよね。
ブログは記事を書くだけでは稼げません。
ブログの主な収益化手段は広告収入です。
図解にすると、下図の流れで報酬が発生します。

3つの広告サービス
ブログの広告には、大きく分けて以下の3種類のサービスがあります。
- アフィリエイト(ASP)
- Googleアドセンス
- Amazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)
収益化の肝なので、順に説明します。
①アフィリエイト(ASP)
ASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」の略です。
ASPの役割を先の図解に足すと、以下のような構図です。

ASPに登録後、案件を選んで、ブログで広告します。
登録必須のASPは、【2021年1月最新】アフィリエイトASPおすすめ7社でご紹介しています。
収益化の第一歩なんで、登録は済ませておきましょう!
またASPに登録すると、セルフバックというシステムが使えるようになります。
商品・サービスを自分で購入して、報酬がもらえます。
単純にオイシイですし、ネットで稼ぐという体験を実感として得られます。
>>>セルフバックで5万稼げるおすすめ案件3つ【最短当日報酬GET!】
②Googleアドセンス
Googleアドセンスは、広告がクリックされるたびに報酬を受け取れる仕組みです。

ネットを使っていて感じたことあるでしょうが、自分の興味・関心のある広告が現れるアレです。
検索連動型広告ってやつですね。
大体1クリック30〜40円ぐらいなのでアクセスを集めないと大した収益になりません。
審査も年々厳しくなっています。
③Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト
Amazonや楽天の商品を紹介して、報酬を得ることができます。
Amazonや楽天といった巨大ブランドの肩を借りれるんで、初心者にも戦いやすいです。
- Amazonアソシエイト→審査あり
- 楽天アフィリエイト→楽天会員なら審査なし
Amazonアソシエイトも、Googleアドセンスと同じく年々審査が厳しくなっているという噂です、、、ガンバ・ω・
僕も2度落ちました、、、受かったときにやったことを下記記事にまとめています。
>>>Amazonアソシエイトの審査に通らない人は、熱く自己紹介せよ!
【副業ブログの始め方】手順④:広告を貼って、集客する

アクセスを増やす
WordPressがあなたの店舗だということは説明しました。
その店舗に商品もそろえました(先のアフィリエイト広告です)。
ただ当然、お客さんが来ないと売れません。
ブログの集客方法は、主に下記の2つ。
- SEO
- SNS(Twitter、インスタ、フェイスブック…)
順に解説します。
集客①:SEO
検索で上位表示させるための対策です。
日本の検索エンジンの利用率は、下記のようになってます。
- Google:7割
- Yahoo!:2割
- bing:1割
この内Yahoo!もGoogleの検索エンジンと同じものを利用しているので、もう「SEO対策=Google対策」となります。
良くも悪くもグーグルによって収入が左右されるので、
ブロガーはグーグルを「神」とあがめます。
ただ、このSEO、、、ブログ初期では意識しなくていいです。
グーグルが、あなたのブログを認識するまでに3ヶ月程かかるので、意識しても仕方ないんです。
徐々にグーグル様に顔を覚えてもらえればOKでしょう。
集客②:SNS
ツイッターやインスタなどのSNSを利用しましょう。
積極的に発信を続けていると、強力なアクセス元になります。
特にツイッターは、直接ブログのURLを貼ることもできますし、同じテキストベースなのでブログと相性が良いです。
単純にユーザーにもブロガーが多いので、有益情報がバンバン流れてきます。
もちろん記事を書きつつ、集客していきましょう。
エックスサーバーでは【ドメイン&初期費用無料】のキャンペーン実施中です。
お得な期間中にWordPressブログを開設しちゃいましょう!
【副業ブログの始め方】手順⑤:ブログから売れたら報酬ゲット

おめでとうございます^^;
最後は手順でもないですね。
祈りです、、、ウレロ〜ウレロ〜、とひたすら祈りましょう。
冗談半分まじめ半分ですが、一度準備が整えば、ブログ運営って手順4↔5の繰り返しです。
副業ブログを始めて月5万円稼ぐためにすること

ハイ、これで月5万円ですよ…人生イージー\(^o^)/、、、では雑すぎですね。
でも実際、簡単じゃないか!と思ったんじゃないでしょうか。
実際「副業ブログの始め方」はこんなもんです。
ただ、本記事では「知識ゼロから月5万円プラス」と銘打ってます。
ここからは月5万円を達成するための方法に進みます。
ブログで月5万円とは、どれほどのもん?
下図はアフィリエイトマーケティング協会が発表した、2019年のアフィリエイトの月間収入に関するアンケート結果です。

図から分かるように、6割以上のブロガー・アフィリエイターが月1万円も稼げていないんです。
つまり月1万稼げりゃ、もう上位4割の「中の上」ブロガー!!
月5万円稼ぐには継続しかない話
月5万円を副業ブログで稼ぐために必要なのは、まず継続です。
すいません、なんかモワっとした感じで。
でも、これが絶対条件。
忍耐・根性・執念、、、己の持つパワーをフル動員して続けましょう。
同じくアフィリエイトマーケティング協会が発表した、アフィリエイト経歴に関するアンケート資料を引用します。

経歴1年未満のブロガー・アフィリエイターが約4割…
つまりそれだけ離脱しまくり、ということ。

僕と同時期に始めたブロガーも、もうほぼいない…。
ブロガーがあまりに消えるんでブログが続かない理由5つ【忽然と消えるブロガー神隠しの謎】の記事で、ナゾを徹底的に究明しました。
逆に言うと1年継続すれば、上位1割に入れる世界でもあります。
一緒にがんばりましょう!
エックスサーバーでは【ドメイン&初期費用無料】のキャンペーン実施中です。
※2021年4月1日まで
お得な期間中にWordPressブログを開設しちゃいましょう!
始めた副業ブログを継続させる具体策3つ

根性論だけではツッコミ入るでしょうから、副業ブログを継続するための具体策やツールを、ご紹介します。
副業ブログ継続策①
時間の確保
副業ブログにとって、最も大事なことは執筆時間の確保です。
ここ意外に、軽視されがちなんですよね。
僕の肌感ですが、おそらくブログ離脱理由1位でしょう、、、「時間がない」が。
副業とはいえ、片手間でできないのがブログです。
特に初心者は1記事に、予想以上に時間がかかることを覚悟しておいた方がいいです。
どれぐら執筆時間がかかるか想像できない人は、ブログを書く時間って、みんな平均どれぐらい?【高速化テクも紹介します】を参考にどうぞ。
「朝、出勤前に書く」とか、生活の中でブログに取り組める時間を捻出しましょう。
習慣化できれば最強です。
副業ブログ継続策②
文章のパターン化
文章のパターン(テンプレート)があれば、執筆もラクになります。
ブログにもっとも使われる文章の型がPREPです。
- P =Point(主張)
- R=Reason(理由)
- E=Example(具体例)
- P=Point(主張)
この順序で構成していく文章法です。
シンプルですが、威力あります。
【PREP法】例文付き説明!「あるある言いたい〜」なら真っ先にで、具体例つきで解説してます。
稼ぐためのWebライティングを学びたい人には、オンライン講座のWritingHacks(ライティングハックス)講師陣の実績と受講生の成果、ライティング講座系ではNo.1でしょう。
ライティングハックスは、実績豊富な講師陣による実践的なWebライティングを学ぶことができます。
スクール運営者はSNSでも有名な迫さん(@yuki_99_s)ですね。
副業ブログ継続策③
ツールを使う
ツールも一つ、ご紹介しておきます。
Googleアナリティクスを早めに導入しましょう。
アクセス解析のためのツールです。
Googleアカウントさえあれば、Googleアナリティクスはすぐに、無料で使えます。
>>>Googleアナリティクス公式ページ
WordPressとの連携方法は、テーマによって違うんで、適宜ググってください。
副業ブログで月5万円に到達するために、まず100記事

100記事は必要努力
多くの敏腕ブロガーさんが「まず100記事書け」と言います。
僕も賛同します。

ひゃ、ひゃ、100記事必要てか?
となるでしょうが、知識ゼロからブログで稼ぐためには100記事は必要です。
それぐらい書かないと、コツが掴めません。
必要努力と割り切り、ファイトです。
ちなみに僕の100記事時点の収益は、累計で7,427円でした…。
累計です、、、雑魚すぎクンですね。
100記事書く前に、月5万円を軽く超える人がいるのも事実です。
早めの収益化のために、身につけておきたい知識&スキルもご紹介します。
広告商品を把握しよう
そもそも商品がなければ売れませんから、案件の把握は必須。
メジャーなASPには登録を済ませておき、日々、広告のチェックは必要です。
>>>アフィリエイトASPおすすめ7社【登録必須】

セールスライティングを身につけよう
ブログに広告を貼っておくだけでは、モノは売れません。
売るためのライティングスキルが必須です。
ライティングスキル向上に役立つ本を、ご紹介します。
【10倍売る人の文章術】

ちょっと古めの本ですが、普遍的なセールスライティングのノウハウが書かれています。
【沈黙のWebライティング】

分厚いですが、ほぼ漫画なんでスッと読めます。
SEOライティングの本質が詰まっています。
【新しい文章力の教室】

基本的な文章のルールは、これ1冊で十分です。
これらの本を読んだら、すぐにブログで実践しましょう。
頭だけじゃなく、手も動かさないと、ライティングスキルは向上しません。
講師陣の実績、受講生の成果、ライティング講座系ではNo.1でしょう。
ライティングハックスは、実績豊富な講師陣による実践的なWebライティングを学ぶことができます。
スクール運営者はSNSでも有名な迫さん(@yuki_99_s)ですね。
まとめ:知識0からの副業ブログ始め方【月5万円プラスする】
副業ブログの始め方を、おさらいで載せておきます。

本記事を最後まで読んだあなたは、ブログを始めて、収益化するまでのイメージが描けたはず。
ここまで読んで動き出さなければ、ただの暇つぶしです。
「明日でいいか」と画面を閉じて、また違う「ブログの始め方」を一から読んで…では無駄すぎなんで、今すぐアクション、起こしましょう。
つまづいた箇所や疑問点があれば、問い合わせかツイッターDMください。
対応させてもらいます。
では、この辺で!
エックスサーバーでは【ドメイン&初期費用無料】のキャンペーン実施中です。
※2021年4月1日まで
お得な期間中にWordPressブログを開設しちゃいましょう!
ご意見ご感想ぜひ!