
「TOEICに挑戦したい!でも時間なくてスクール行けないし、オンライン英会話もなんか苦手…。そういえばよく聞くスタディサプリの評判ってどうなんだろう?使ってる人の感想とか知りたいよ、プリーズ!」
こういったプリーズに答えます。
- スタディサプリTOEICの良い評判/悪い評判
- 使ってわかったスタディサプリTOEICのメリット/デメリット
- 「1番選ばれている」は本当?他英語学習アプリとの比較
ちょっとだけ身の上話をm(__)m…実はアラフォーになって私は始めてTOEICに挑戦します。
なぜかというと
- 起業予定で事業に英語を使いたいから
- 学生時代に取得した英検2級が古びて無価値だから
- 現在(20年4月)コロナによる外出自粛中で時間を有効的に使いたいから
そんな私がすがったのが「スタサプ」でした。
英語学習&TOEIC対策にスタディサプリを検討している人、ぜひ判断材料に本記事をご活用ください。
スタディサプリTOEICの評判・口コミは?

スタサプのヘビーユーザーだった嫁と、英語ペラペラの帰国子女の友人、そして私がド信頼を置くTwitterの民からもスタディサプリTOEICの評判を集めました。
スタディサプリTOEICの良い評判・口コミ
①嫁(※スタサプでTOEIC200点アップ)

ちゃんと使えばいいアプリだと思うよ。実際、ワタシ点数上がったし。ちゃんとやればね。
②帰国子女の英語ペラペラ友人

スタサプ入ったの?俺もどんなんかなぁと思って使ったことあるけどちゃんとやればTOEIC対策になるよ。ちゃんとやればね。GOOD LUCK。
③Twitterの評判・口コミ
④スタサプHPより

⑤ネットの評判・口コミ
関先生の授業が本当にわかりやすいです。英語の勉強は何十年ぶりですが、楽しくて仕方ないです。
関先生の説明は、ムダなことを省き、英語初心者が「英語の核」を理解できるようになっています。英語の核を学べる関先生の講義は、TOEICの点数を上げたい社会人にも有益です。
「神講義」と言われる関先生(下記動画)を絶賛する声が多かったですね。
たしかに分かりやすいです。
この関先生、いまだに自身もずっと受験を続けていて毎回満点の990点を叩き出すというんだから只者じゃないです。
ユーザーからしたら、常に最新の情報に触れられるので安心ですね。
スタディサプリTOEICの悪い評判・口コミ
①嫁(※スタサプでTOEIC200点アップ)

怠け者のアンタにできんのかねぇ〜。スタサプは自己管理命だよ。
②帰国子女の英語ペラペラ友人

正直俺のようなネイティブから見たら、「ん〜」みたいなところもあるけどね…GOOD LUCK。
③Twitterの評判・口コミ

Twitterはポジティブ民が多いせいか、あまりスタサプに否定的な意見はなかったです。
④ネットの評判・口コミ
私の性格上怠けてしまいスタディサプリは向いていませんでした。なので、英会話スクールに通うことを検討中です。自分で時間を確保できる人には使いやすくて良いと思います。
スタディサプリTOEICは結局のところ独学なので、1人で学習を進めなければなりません。ハッキリ言って、モチベーションの維持大変です(笑)。
動画講義とは言っても独学なので、継続には計画性と意志の強さが必要ってことですね。
スタディサプリTOEICを使って感じたメリット・デメリット

実際に私が使って感じたスタディサプリTOEICのメリット・デメリットを挙げます。
スタディサプリTOEIC使って感じたデメリット
- どこから学習スタートすればいいのか迷う
- テキスト代は別途必要
- かなりの自己管理が求められる
①どこから学習スタートすればいいのか迷う
スタディサプリTOEIC TEST対策コースに用意されている講義はこちら。

- パーフェクト講義
- 実戦問題集
- 実戦問題集NEXT
- TEPPAN英単語
- パーフェクト講義・英文法
- 基礎講座
- 1分クイズ
- 【特典】日常英会話コース
どっから手をつけていいのかわからないほどコンテンツが豊富なんで、自分のレベルを知ることと最初のプランニングが重要です。
②テキスト代は別途必要
PCまたはスマホだけで学習できるんですが、テキスト教材を併用したければ、別途費用がかかります。
揃えれば、けっこうな分量です。
手元にあるんで並べて撮ります・ω・


私は全部そろえていた嫁からゴッソリ頂きました。ラッキー
今ならスタディサプリTOEICはキャンペーン中で、教材フルセットで3,000円引きやってますね。
この機会に全部そろえてしまうのはありです。

裏ワザとしてメルカリとかにも結構出品されてるんで、のぞいてみたらお宝がみつかるかもです・ω・
嫁がスタサプで学習していたのは2〜3年前ですが、テキスト教材の内容は変わってませんでした…ホッ。
③かなりの自己管理が求められる
口コミ・評判でもありましたが、動画講義とはいえ独学です。

メンターが、モチベーションUPとスケジュール管理をしてくれるわけではありません。
TOEIC試験から逆算した計画を立て、気持ちを燃やし続けましょう。
ちなみに私は20年5月24日のTOEIC試験に申し込みましたが、コロナの影響でテストが実施されるか否かは不透明(4月現在)です…がんばれモチベ!
それでもやっぱり「ひとりで続けるが自信ない…」って人には、スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランというのもあります。
一人ひとりにコーチがつき、学習カリキュラムを組んでくれ、かつチャットで指導を受けられます。(定期的なコーチとの音声通話もあり)

スタディサプリTOEIC使って感じたメリット
- コンテンツ制限なしの7日間無料体験
- 日常英会話コースが無料で付く
- リーズナブル
- ゲーム感覚で楽しめる
- 通学、オンライン英会話と違って拘束感がない
- 初級者向けコンテンツが豊富(単語、文法網羅)
①コンテンツ制限なしの7日間無料体験
すべてのコンテンツを無料体験できるので、7日間でひと通り講座チェックができます。
②日常英会話コースが無料で付く
スタディサプリに「新日常英会話コース」が新設されたため、これまでの日常英会話コースが無料で利用できるようになりました。

7つのレベルごとに120の講義があり、それぞれのレベルに見合った講師を選択して日常英会話を学ぶことができます。

正直、このコンテンツだけでも有料級です。
日常英会話にフォーカスして学習したいという人にはスタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)がオススメです。
③リーズナブル
「スタサプは高い」なんて評判もありますが、どうでしょうか。
スタディサプリTOEICコースの月額料金は下記。
- 月額2,980円
- 6カ月パック:月額2,780円(通常一括払い16,680円)
- 12カ月パック:月額2,480円(通常一括払い29,760円)
スタディサプリTOEICコースでは現在「新規入会特典」として、アンケートに回答するだけで最大6,000円がキャッシュバックされるキャンペーンやってます。

通学やオンライン英会話の相場はこちら。
- グループレッスン:1回2,000円~3,000円
- マンツーマンレッスン:1回4,000円~6,000円
- DMM英会話(スタンダードプラン/毎日1レッスン):4,950円(税込)/月
- 産経オンライン英会話(1日25分プラン):5,980円(税込)/月
- ラングリッチ(リッチプラン):6,000円(税込)/月
- QQ English(毎日25分プラン):6,242円(税込)/月
- レアジョブ(シングルプラン):6,264円(税込)/月
結局、独学なんでスクール通学やオンライン英会話など「対人学習」と比べたら、安いかなと思いますね。
結局は使い方次第なんで、鬼のように使えばコスパ◎ということになります。
④ゲーム感覚で楽しめる
正答数によってメダルの色が変わります。

ディクテーションと呼ばれる書き取りでは、タイピングテストをやっているようなサクサク感があります。
⑤通学、オンライン英会話と違って拘束感がない
通学はまだしもなんですが、個人的にオンライン英会話ってどうも苦手なんです…。
こっ恥ずかしいし、せっかく外国人と話すために英語習って、お金払って、オンライン上!?みたいな。
画面の向こうには人がいるんで、「待たせたらいけない」とか気を使わないといけないのも、ちょっとメンドイ感じです。
⑥初級者向けコンテンツが豊富(単語、文法など網羅)
学習初心者のことを考えられたコンテンツとボリュームです。
初学者向けに1,500語の英単語学習ができる「TEPPAN英単語」や、基礎文法からキチンと学習できる「英文法編」もあります。

私は思い出す意味でも、このTEPPAN英単語と文法から入りました。
- パーフェクト講義→全150レッスン
- 実戦問題集→全54レッスン
- 実戦問題集NEXT→全54レッスン
- TEPPAN英単語→全18レッスン
- パーフェクト講義・英文法→全53レッスン
- 基礎講座→全30レッスン
- 1分クイズ→全29レッスン
- 【特典】日常英会話コース
トータル388レッスン^^;
全部こなした頃には、きっとアナタが求めた点数が出るでしょう。
努力は裏切らないよ。
スタディサプリTOEICが「1番選ばれている」は本当か?

「英語学習アプリ」と検索すると無料有料問わず、山のように英語学習アプリが出てきます。
メジャーどころを挙げると下記のようなアプリ。
- TED
- 英語学習 iKnow!
- Duolingo (デュオリンゴ)
どれも人気ですが、でも、でも、やっぱり!
いろんなランキングサイトを見てみると、スタディサプリが断トツです。
TOEIC960点の人、英語アプリを30種以上も使用してきた人、いろんな英語マスターから推薦されています。
ビジネス英会話のコースもあって、スタサプは国際派ビジネスマンにも評価高いです。

他の有料の英語学習アプリは使ったことないけど、浮気はしない。スタサプを信じるのみ!
スタディサプリTOEICの評判・口コミは?【体験レビュー】:まとめ

今回、いろいろなレビューを嫁や友人に聞いたり、ネットで調べたりしましたが、悪評らしい悪評に出会わなかったことにアメイジングしました。
おっ、記事もイングリッシュモードになってきました笑。
スタサプ、がんがん使って一緒にTOEIC高スコア狙いましょう!
Let’s study English!
人気記事【2020年最新】アフィリエイトASPおすすめ7社【悩み無用】
ご意見ご感想ぜひ!