
マジョルカ・久保建英の、海外での評価が上がっていますね。
それもコロナによるリーガ中断明け後、久保が見せるパフォーマンスからすれば納得です。
あなたにも納得してもらえるよう、本記事ではDAZNによる久保のハイライト動画も用意しました、、、ゆっくり堪能してください。
海外の評価・反応が、決して日本向きのリップサービスでないことが分かりますよ。
8月10日にビジャレアルへの移籍が決定。
2021年1月にヘタフェへと移籍しました!
久保建英の海外評価・反応【7月16日グラナダ戦】:マジョルカ降格決定
スペイン紙『ムンド・デポルティボ』
「今季のマジョルカでセンセーショナルだったのは久保建英だった。ビセンテ・モレノ監督のチームで最も優れたプレーヤーだった」
「タケは多くの状況において孤立していて、仲間のサポートがほとんどなかった。19歳の若者が試みたが、一緒に打開するために一歩前に踏み出すほかの選手がいなかった」
久保建英の海外評価・反応【7月9日レバンテ戦】:今季4点目
スペイン紙『アス』
「久保の完璧さを表すゴール。彼がプレーをスタートさせ、エリア内におけるGKのセーブからの混乱の中で集中を切らさなかった。マジョルカの希望はまだ生きている」
スペイン紙『マルカ』
「タケ・クボは、個人プレーで時間を速めて、何度も跳ね返ったボールをレバンテゴールに押し込んだ。日本の若き天才が、島中に呼吸をさせた」
久保建英の海外評価・反応【7月3日アトレティコ・マドリード戦】
スペイン大手紙『マルカ』
『クボ、タケでも知られるこの選手は前半にセンセーショナルなプレーを見せた。多くの体が彼を止めようとし……チームメートはそのプレーがどう終わるのかを探っていた』
『クボが疲れると、マジョルカの可能性は潰えてしまった』
米スポーツ専門局「ESPN」
『全員を相手にたった1人で…。久保がワンダ(アトレティコ本拠地)で才能を引き出し、アトレティコの複数選手を一掃してビッグゲームで際立った』
レアル・マドリード専門メディア「The Real Champs」
『レアルからローン移籍中の久保が、敗戦の中で記憶に残るパフォーマンス。マジョルカの攻撃面でリーダーシップを発揮しているのは明らかで、チームを向上させる能力を備えている』
レアル・マドリード専門メディア「Defensa Central」
『マルセイユ出身の指揮官(ジダン)は来季のチームに日本人選手を戦力として計算したい意向がある』
久保建英の海外評価・反応【6月30日セルタ戦】
スペイン紙『アス』
『久保は再び証明した。今季のマジョルカで最高の中の最高であるという称号を手に入れている』
スペイン・サッカー記者
『彼はラ・リーガで最もファールを受ける選手という事実、そしてたった19歳でのリーダーシップ……クボが与えるすべての影響は、ポストコロナ後の偉大なセンセーションの1つだ』
久保建英の海外評価・反応【6月23日レアル・マドリード戦】
レアルマドリード・ジダン監督
『とても良かった。彼は素晴らしい試合をしていたよ。我々は素晴らしい選手であることを知っているが、今日彼はそれを証明した』
米スポーツ専門局「ESPN」
『ローン中の久保がいるマジョルカは、長い時間良いプレーを見せ、レアルに問題を引き起こした。レアルの守備は重圧に晒されることがあり、特に日本人がボールを持った時は耐えるのみだった』
スペイン紙記者
『久保が圧倒的に突出。久保がレアル・マドリードのベストプレーヤーだ』
米メディア「The Athletic」記者
『クボが圧倒的に突出していた。19歳になったばかりだが、試合の大半で影響力の強い選手となっていた』
スペイン紙「アズ」記者
『タケ・クボはどれだけ凄いんだ。マドリードの逸材!!』
スペインメディア「VAVEL」
『久保建英はフィールドの至るところに登場し、決定力はないものの、常に危険な存在だった』
久保建英の海外評価・反応【6月13日バルセロナ戦】
英サッカー専門サイト「Squawka」
『クボはかつての、そして未来の王様』
『今日、彼が古巣相手に見せたことからも分かるように、彼は多くの経験を積んでいる。この日本人ティーンエージャーはピッチ上で最も有望な選手の1人で、マジョルカで最高の選手だったことは明白だった』
イタリア紙
『身長や体格、ピッチでのポジション、右サイドから中央への動きや圧倒的な左足。何かメッシを彷彿とさせるクボを見られるのは素晴らしい』
ユーロスポーツ
『レアル・マドリーからレンタル加入しているクリスタルのような才能。2001年生まれの選手は、利き足とは反対のサイドでプレーし、前半に技術的および戦術的に非常に高いレベルの内容を見せた』
『バルサのマジョルカでの勝利は多くの解釈ができ、そのほとんどがポジティブなものだ。ただネガティブなのは、日本人のことについてだ。マジョルカで最も目立っていたのは、バルサのカンテラで育ち、現在レアル・マドリーからのレンタルでソン・モッシュでプレーするタケフサ・クボだった』
カタルーニャのメディア「El Nacional.cat」
『バルサは間違えてしまったのか? それはまだ確証のないことだ。しかしながらクボは、ほかとは異なる選手であることをすでに示している。わずか19歳で、日本人はマジョルカの最大の脅威として君臨しているのだから』
【番外】本田圭佑の久保建英評価
久保建英の評価をネット調査していると、本田圭佑の『久保建英評』が見つかりました。
ちょっと違和感ある『さん』付けで、めちゃめちゃ絶賛してますね。
『マジョルカへの移籍は残念』と、本田ならではの視点で語っています。
久保建英の海外評価・反応まとめ
ご納得いただいたでしょうか?w
すでにレアル・ソシエダなど、いろんな移籍話が出てきています。
個人的には本田の言うように、ビッグクラブでのプレーがみたいですけど。
8月10日にビジャレアルへの移籍が決定しました!
どこまでの選手になるか、ホント楽しみです。
久保の試合をライブで見るなら、DAZNかWOWOWの2択です。
久保建英の試合放送は見逃すと損するレベル【2択からお望みで】で詳しく解説してるんで、合わせてぜひ(^^)