tochi執筆本「NFTで趣味をお金に買える」»

【報告】Voicyはじめました【NFTとかブログの話をします】

Voicy:とちラジオ

こんにちは、とち( @tochi1203 )です。
ラジオパーソナリティです。

音声プラットフォーム「Voicy」で配信をはじめました。
» Voicy初回の放送

奇跡的に審査に合格しました。
(5回目の挑戦でした)

口下手なので、どこまで思いを伝えられるかわかりませんが、寛大な心でお聞きくださると嬉しいです。

本記事の内容
  • Voicyで何を話す?
  • なぜVoicyを始めた?
  • 感謝を伝えさせて下さい

Voicyで何を話す?

Voicyで何を話す?

トークテーマは以下を考えております。

  • NFTのこと
  • ブログのこと
  • 独立起業のこと

上記あたりがメーンになります。

まぁ、あまりカテゴリーに縛られず、やっていきましょうか。

なぜVoicyを始めた

なぜVoicyを始めた

元々、Voicyのヘビーリスナーでした。
※よく聴くパーソナリティは、ちきりんさん、イケハヤさん、ワーママはるさん、朝倉 祐介さん

で、声って ”残る” 実感がありました。
「耳学」ってやつ。

スーっと染みて、記憶にも残るんですよね。

パーソナリティさんが「前にも話したんですが、〇〇でー」と過去の放送を引き合いに出したとき「たしかに言っていた!」みたいな経験ないでしょうか?

僕は、めっちゃあるんですよね。
だから、声って残るなって。

「残す側」に回れたら、どんなに素敵なことでしょう。
Voicyを始めた動機は、こんなところです。

あと、あまりに普段喋らない生活を送っておりますので、ただ口を開く意味合いもございます。

Voicy合格にあたり、感謝を伝えさせて下さい

Voicy合格にあたって感謝を伝えさせて下さい

当ブログの読者さんや、Twitterで絡んでくれる皆さんに、感謝を伝えなければなりません。

\TwitterでNFT情報発信中!/

Voicy社から審査通過の理由を教えて頂いたんですが、ざっくり言うと、

「クリエイターの方とともに、NFTを盛り上げるような活動をされていて素敵だった」

というお言葉を頂きました。
ありがたし…。

つまり、わちゃわちゃガヤガヤやってくれる皆さんなしに、通過率5%と言われる壁を越えることはできなかったわけです。

改めて、御礼をm(__)m

よろしければ、チャンネルのフォローもお願いします!

タイトルとURLをコピーしました